【2022/02/01】

by

 お疲れ様です。今日は”疲弊モード”であります。担当した2件が何れも修理中断となりました。診断に最も多くのリソースを費やすだけに辛いです。作業で気になったことや、記録に残しておきたい出来事は引き続き備忘録として残そうと思いま〜す。

最新の修理進捗はこちら

 ブログに修理経過や詳細説明書くのを止めたのは、“公私分離”と「パソコン執筆の時間を半田コテを握る時間に替えたかったから」なのですが、お陰様で3事業所フル稼働になったこともあり、入場まで3ヶ月近くお待ち頂いていた状態が解消されつつあります。メーカー別に入場場所を分散しており、コリンズとヤエス機は上尾、アイコム機・その他大型機は横浜、ケンウッド機は町田という感じでリソース効率も改善中です。出場時は全て横浜で検査をやっています。コロナが終息するまではこのスタイルを続けることになるでしょう。

日曜日の昼下がり

Teddy Wilsonの直筆サイン (家宝)

 ライフワークのラグビー(指導員です)練習はオミクロンの影響で中止に、午後から渋谷でTOEICを受ける愚妻の送迎にクルマを出しますが、それ以外は予定ナシです。久しぶりにLPレコードを引っ張り出して、かつてコレクションした和ジャズを聴き漁る時間を持つことができました。ジャズはデキシーからプログレッシブまで何でも聴きますが、最も好きなのは70年代の和ジャズと呼ばれるジャンルです。小生自身の70年代は青春ド真ん中で、アマチュア無線よりもむしろオーディオ趣味に没頭していた時期であります。その頃のコンテンツといえば正にジャズが王道でした。オーディオメーカーの冠のついたジャズフェスティバルもありましたね。技術的にアナログの成熟期にあって、76cm録音とか、ダイレクトカッティングなんてものも存在し、デジタルマスタリングも出始めたタイミングであります。実験的要素の強いコンテンツが多々あって、オーディオマニア向けにミュージシャン側もプロモーションをぶつけてくると云う様な相乗りも盛んに行われていました。ナマ録ブームも重なり、ジャズコンボやクラシックのオケを目の前にして、自前のマイクやデンスケをセットして個々に録音の出来映えを競うというようなイベントが日本中で開催されていました。カメラの世界で云うところの「モデル撮影会」のオーディオ版と言えばしっくりくるかな? レコードメーカー(レーベル)の多くが親会社を音響系家電メーカーの傘下だった時代です。オーディオ製品のアフターマーケット対策としてミュージシャンが借り出される構図は、なるほど納得できますね。メーカー以外に秋葉原の家電販売店が主催するナマ録イベントも多数有ったと記憶しています。

 そんな中、当時の和ジャズ界を牽引していた北村英治(cl)さん、世良譲(p)さん、増田一郎(vib)さんらのコンボが出演するイベントにちょくちょく顔を出すうちに、いつの間にか「追っ掛」になっていました。(笑) 気付けば、過去作品も含め彼等のLPレコードだけで100枚を超えて保有するに至ったのであります。なかでも北村英治さんのレコードは50枚近くに及びます。特に北村さんは学校の先輩でもあり可愛がってくれました。先日、新百合ヶ丘で91歳現役のステージを拝聴してきました。増田一郎さんはオーディオ趣味の師匠でもあり、浜田山のご自宅に頻繁に押し掛けては、古いレコード(見本盤)やオーディオ系ガラクタを貰って帰るという・・笑 世良さんとのお付き合いは亡くなる直前まで続いたのですが、世良トリオが横浜ランドマークタワーで演奏中に世良のオヤジさんが酔っ払って椅子から転げ落ちたことがあり、鎌倉のご自宅まで当時の愛車(MZ20 ソアラ)でおくったこともあります。ベロベロ状態で演奏するのも世良譲スタイルでした。それで良い演奏するんです!。

 そんなことを思い出しながら、古いレコードに針を落としまくる週末の午後です。頼まれモノのDynaco VI の修理が完了したので拙宅リビングのSPに繋げてみました。プリアンプは普段使用しているDENON PMA-2000iiをそのまま使ったのですが、和ジャズと相性バッチリです。昔LUXKIT A3500を持っていたのですが、今はありません。やっぱり球がいいなぁ・・。最近、MCカートリッジは(DL-103)は内蔵のEQアンプで済ませていましたが、増田一郎さんから頂いたFRT-5(昇圧トランス)で聴いてみたくなりました。真空管にはこっちかもしれません。

Dynaco VI が仕上がった
8417を交換、イイ感じです!
北村英治さんの珠玉の一枚は” Becouse of you”
この頃の和ジャズはオーディオ趣味的にも興味深い
久しぶりにFRT-5を引っ張り出してみる
何故か見本盤が大量にあるw

 写真のデンスケ(TC-D5M)も現役バリバリです。絶滅危惧の東急8500系電車の爆音を録りたいのですがコロナ禍で憚られます。

  • Aperture: ƒ/1.5
  • Camera: iPhone 13 Pro Max
  • Focal length: 5.7mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/121s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です