休み明けです。【2018/08/24】

by

 おはようございます。未明から明け方に掛けて、目が覚めるほどの轟音を伴いながらの雨嵐でありました。台風20号は日本海に抜けましたが、関東地方を線状降雨帯が包み込み横浜にも帯が掛かっていた様です。

左側は6m、右側はV/U

 丸一週間お休みを頂き、前半は家でまったり、後半はリウマチ治療を兼ねて修善寺へ旅行してきました。会社が保養所契約しているラフォーレ修善寺リゾートに二泊し、小生はアマチュア無線・温泉三昧、子供達は自転車や卓球など充実の時を過ごすハズでした。(・・・??) 

 またもや「食い気」が大暴走してしまい、初日から食い道楽のオンパレードでありました。蕎麦の名店「禅風亭なゝ番」に始まり、韮山の「源氏」でうな重(1.5匹)等々・・・。

禅風亭なゝ番
蕎麦は柔らかいモチモチ系(旨い)
夜は韮山の「源氏」で鰻を・・活魚から料理するので多少時間が掛かる
帰りしな、富士の名店「たいざん」しぐれそば(ラーメン)を頂いた

 因みに修善寺といえば、自転車乗りのメッカであります。競輪の養成所に隣接するサイクルスポーツセンターはちょっとした遊園地でして、自転車を使った様々なアトラクションが体験できます。因みに前回ココを訪れたのは約半世紀前でした。(苦笑) 5kmコースは自動車メーカーのイベントのためクローズ、倅はファミリーコースにMTBで挑戦。ここで問題発生・・・。転倒して上顎を縁石にぶつけ前歯が奥に入ってしまうというアクシデントに見舞われました。伊豆長岡の歯医者さんをご紹介頂き、予約の合間に診察治療を受けることができましたが、中日は完全に予定が狂ってしまいました。(汗) 伊豆長岡・池田歯科の池田院長先生、本当にありがとうございました。

 初日に立ち寄った「虹の郷」は大人も楽しめる庭園形テーマパーク。世界最狭軌 381 mm (15インチ)ゲージのロムニー鉄道は遊具ではなく“本物の鉄道”です。

修善寺「虹の郷」で381mmゲージの鉄道に乗車
機関庫はミュージアムになっている
SL3両にDL両が在籍
東京ドーム10個分の敷地を往来する鉄道
鉄道標識は正規鉄道の証し
地方鉄道の駅を彷彿させるホーム
台風はまだ遠くか?
外側は1067mm(狭軌)内側が381mmゲージ

FT-817 + Whizz Loop で宿内からQRV

 以前ご紹介した英国のオモシロANT「Whizz Loop」を使って、QRP運用にも挑戦してみましたョ。平日ということもあり、何処のバンドもスカスカです。辛うじて18MHzと50MHzで信号を確認しました。ロケーション的には山の頂上付近で、ゴルフ場のコースが目の前に広がる場所です。無線には好都合のハズ。コンディションが悪かったみたいです。クルマに積んでいるFT-857 + ATAS-120でも結果は一緒でした。驚いたのは、Whizz Loopの場合、室内・ベランダとも受信信号強度に差が無いことです。試しにHF用のテレスコANTに切替てみましたが、室内では全く聞こえません。また、屋外でもWhizz Loopほど感度があがりません。やはりマグネティックループの威力でしょうか。18MHzで三重の局、50MHzでは静岡県内(富士市・函南町)の局とQSOさせて頂きました。出力は何れも0.5W程度です。6mに関してはバッテリーの都合上、最低出力に絞って運用しましたが、50Wの相手局57に対して、自局51のリポートを頂いたので十分満足できる結果かと思います。7K1BIBさんからは、札幌にて「1階室内、隣の家が近い窓際、10wで、3・4・6エリアも楽勝だった」とのインプレッションが届いております。Whizz Loopはお奨めできるQRPアイテムです! 当局のバッテリー切れによりファイナル途中で尻切れとなってしまったJS2EEF 局、内容は全てQSLですのでカードをお送りします!!

Whizz LoopでQRV中
部屋の中でも感度は一緒だった

 そんなわけで紆余曲折ありましたが、アッという間の二泊三日が過ぎました。


FT-1021Xのフィニッシングに向け

 長期対応中のFT-1021Xでありますが、休み前にお伝えした状態から特に変わりはなく、今朝の時点で安定して動作しておりました。VCO内のインダクタ(4.7µH)を小突くとノイズが増減するので、ここだけ交換しておこうと思います。問題無ければ、週明けにC/Oできそうです。

 今日は休暇中に溜まった「お問い合わせ」「修理ご依頼」のお返事に一日掛かりそうです。明日は午前中より「ハムフェア会場」に居ります。多くの皆さんにお目に掛かれることを楽しみにしています。(^_^)v

 
  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 50
  • Shutter speed: 1/120s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です