鉄分補給中【2023/02/14】

by

 お久しぶりですね。2ヶ月ぶりのブログ更新であります。お陰様で仕事が忙しく、趣味徒然ブログの更新が追いつきません。無線機修理の進捗報告を会社のサイトに前面的に移したため、そちらのメンテナンスにリソースを奪われています。汗汗

 1月末から先週末まで、ライフワークのラグビーコーチ業に空白時間が出来ました。ここ4年ほど土日祝日の殆どをラグビースクールに奪われており、無線・鉄道模型・カメラ・オーディオなど、オタク系趣味に費やす時間が殆どありません。鉄道模型レイアウト(ジオラマ)は前回の大規模修繕から5年経過し、計画は頓挫したままの状態が続いていました。たまたま悪天候で予定していた地方遠征に穴が空いた週末に、重い腰を上げて第三期目の改修工事に着手した次第です。

我が家の鉄道ジオラマ5年ぶりの大規模改修へ

 拙宅のNゲージレイアウトは6畳間に敷かれた2400mm✕900mmの定尺+αサイズ、1/150縮尺のジオラマとしては中規模サイズです。竣工は2013年頃ですから今年で丁度10年になります。(前回第二期工事完成時の記事 2016/11/14)2列車同時運転可能な変形複線レイアウトで、ホームは1面2線で、それぞれに追い抜き線を持ちます。ホーム長20m級7両編成がいっぱいいっぱいで、辛うじて8両編成が退避可能な構造です。ヤードはジオラマ中央部に7線、外周部に2線、その他に貨物側線を配置します。トンネルと丘陵部を配置し、内側線にはロングトラス橋4本を配置するほか、河川敷の土手上を走る田舎風の情景も再現しています。思い描いてきた10両級3線、8両級2線、6両級2線の留置線追加(移設)と蒸気機関庫(ターンテーブル配置)が第三期工事の計画です。悶々と妄想しつづけてきたのはレイアウトボードの二層化で、レイアウト下に巨大ヤードを建設できないかと画策していたところです。今回施工前は床から90cm底上げして小学校低学年の愚息も遊べるようにしていたのですが、これが実に中途半端でして、レイアウト下が完全にデッドスペースになり収納スペースとして殆ど機能しない状況でありました。愚妻からの強烈な嫌味ビーム攻撃も日に日に激化しています。そんなことで、今回の改修は以下を加味することにしました。

  1. 六条間を本来の納戸スペースとして活用
  2. 基礎部分を120cmに底上げし全体的に補強

 1を考慮すると二層化は極めて困難になりますね。二層化を考慮すると150cm以上の底上げが必要となり基礎改修が難工事となるのでNGです。苦肉の策としてレイアウトボードの長辺側に合板を継ぎ足すことにしました。材木屋で買える定尺合板は長さ1800mmのモノですから、それを超えるサイズは厳しいです。制御テーブルが60cm幅なので、2400mm – 1800mm で丁度600mm(60cm)分セットバックする箇所が確保できます。スペースの拡充方法はこれに決まりました。

第三期工事開始(線路は仮置)
既存ヤードの一部撤去
90cm→120cmへ底上げ
ベース下は収納スペースに

 次は線路配置です。元々外側線の追い越し線はボードの長編ギリギリのところを通していたので、クロスポイントを設置して新設ヤードから直に本線へ出庫できる構造としました。直線ヤード6本に加え電機機関庫4線を増設しました。ヤードは検車区風の建屋付きとします。従来レイアウトの中央部に配置していた7線のうち4線を撤去して、ここにターンテーブルと扇形機関庫を配置しました。

線路敷設開始
ヤード撤去部にターンテーブルを設置
樹木も少し増やしてみるか
五重塔上のヘリコプターはもはや残骸 汗
線路敷設が終わったのでバラスト撒き開始
かなり雰囲気が出てきた

第三期工事も終盤に

 たった二日三日で完成するはずもなく、仕事終わりの23時ころから毎晩2時間程度密かに工事を進めてきました。線路システムの殆どをトミックスのファイントラックを使用しており今回の拡充部分もトミックスレールを使いました。特筆すべきはターンテーブルであります。トミックスのターンテーブルは現在生産休止中で新品入手がままならず、ジャンク品をかき集めての敷設となりました。本体の減速ギヤが摩耗して使い物にならずドナー品からの移植です。コントローラーも回路が故障していたので修理しました。この辺は朝飯前ですww.線路敷設が終わりいよいよディティールアップ作業へ、まずは線路周辺への砂利撒き作業です。バラストは新設電車区というストーリー通り、新設レールに見合ったバラストを調合しました。電機機関区は既設というストーリーで、線路に雑草が生えている感じを再現しています。架線柱も既製品では表現できない箇所があり改造して設置しました。中継信号機、停止標識なども表現しています。第三期の締めくくりはカラフルな樹木の増殖作業です。殺風景ま山頂付近や五重塔周辺には桜を植えてみました。また、河川敷の土手際に敷設された直線区間の情景にも手を入れてみました。アマチュア無線仲間にもてテツが多く、clubhouseの仲間から レイアウト内にクランクアップタワーを敷設せよとのリクエウトがあり、誰ぞのセカンドシャックという見立てでどこかに小屋とともに建設しようかと画策中です。

右側側線は客車留置線7両✕2線を確保
増設ベース下の右側半分には車両棚を設置
客車留置線脇は海岸線
電機機関区は寂れている感じ
電機機関区から駅方面の長め
新設検車区(電車区)側はバラスが新しい
河川敷のデティールもアップ
五重塔周辺でお花見できる?w
殺風景な高架橋脇も樹木で色を添えてみました
第三期工事も終盤に

 そのうちYouTubeに動画をアップします。次はまた5年後くらいかな? ローカルのテツ友を呼んでお披露目運転会でもやりますかね〜。車両持参の片乗り入れ運転も大歓迎です!!

  • Aperture: ƒ/1.5
  • Camera: iPhone 13 Pro Max
  • Focal length: 5.7mm
  • ISO: 320
  • Shutter speed: 1/50s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です