7月最後の金曜日でございます。サクッとブログを書いて月末のルーチンワークに掛からねば。超級零細企業の経営者・エンジニア・顧問先のお仕事・・・、「生き急いでるのか?」と言われますが、小生はコレを楽しんでおります。
… 記事を読む
最近のアクセス数
コメントを残す
7月最後の金曜日でございます。サクッとブログを書いて月末のルーチンワークに掛からねば。超級零細企業の経営者・エンジニア・顧問先のお仕事・・・、「生き急いでるのか?」と言われますが、小生はコレを楽しんでおります。
… 記事を読む今日も暑くなりそうです。毎日5時過ぎには起床しますが、既に湿度・温度ともに高く、厳しい1日になりそうな予感。月に2回通院(問診・治療)の為、赤羽橋の病院まで通っており、今朝は病院からスタートです。
… 記事を読むお暑うございます。皆様如何お過ごしでしょうか。金曜から土曜にかけ不運のオンパレード! こんなに重なることは滅多にありません。一発目は、既に記しているiPhoneの硝子破損事故です。こちらは原因不明のまま代替交換(7,800円)という結果に終わりました。まだ保証期間のはずですが、どうやら硝子破損に関してはユーザー瑕疵ということになるらしく、AppleCare適用の上で有償交換となりました。
こんな事ってあるのでしょうか? iPhoneは初代(第3世代)、iPhone 4、iPhone 5、iPhone 6と4代目になりますが、故障と言えばホームボタンの接触不良くらいで、不良品に遭遇したこともありません。あり得ないトラブルが発生しています。
土曜の昼下がり、家族は全員出掛けてます。親父は独り取り残された模様(トホホ)。仕方ないので「蕎麦でもすすりに」と出掛けた次第。ふと走行距離計に目をやると、ジャスト49000Km・・・。「随分走ったなー」と感慨に耽るも、イタズラの虫が騒ぎ始めました。