当ブログでも度々お伝えしてきた東急8090系が東急線内での運用を終えようとしています。8090系は旧5000系由来の下膨れ顏で、東急電車の決定版と歌われた名車です。
- Aperture: ƒ/11
- Camera: PENTAX K-5
- Focal length: 260mm
- ISO: 160
- Shutter speed: 1/160s
表題の写真集が書店に並んでいて、思わず衝動買いしました。鉄道写真家としてテレビでもお馴染みの中井精也さんによる、旧東横線渋谷駅に関わる人々にフォーカスした写真集です。
昨日、地元の東急線が副都心線と接続、その先の西武線、東武東上線とも相互直通を始めました。東急沿線には観光地らしいところが少なく、線路の先に観光地が出来たとなると、ついつい行ってみたくなる性分。笑 実際、こういう機会でもないと中々足を運ばないところでもあります 。
久しぶりにカメラを担いで大倉山に登りました。
まだ満開とはいきませんが、十分楽しましてくれましたョ。
話題のMX-1を体験してしました。 質感は悪くないです。 バリアングルの液晶モニターはチルト撮影には重宝しそう。やっぱりファインダーが欲しいですねー。