Clubhouse ROOM【CQCQアマチュア無線部屋
】は毎週土曜日20時から開催しているオープンROOMです
グランドルール Ver.0.1.1
【1】「
CQCQ アマチュア無線部屋
」(以下、本ROOM)について
(1)本ROOMは、毎週土曜日、日本時間の午後8時から2時間程度開催する定期開催型のClubhouse ROOMです。
(2)本ROOMは、“アマチュア無線の啓蒙”、“相互コミュニケーション、“探求心向上へのお手伝い” を目的としています。
(3)本ROOMへのご質問、お問い合わせ、ご要望は、モデレータのInstagram、Twitter などのDMにお送り頂くか、jg1bvx.com 内の専用掲示板にお書きください。
(4)参加者はClubhouseの規約に従い、必ず実名表記、プロフィール表記をお願いします。アマチュア無線コールサイン・フリーライセンスラジオのコールサインをお持ちの方は、プロフィールにご記載ください。
(5)現在、8名の正規モデレーターが本ROOM事務局を運営しています。ROOM内の参加者数に応じて臨時モデレーターを指名させて頂く場合がございますので、その際にはご協力のほどお願い申し上げます。
(6)ClubhouseはDMなどテキストベースのコミュニケーション機能を実装していません。Instagram または、Twitterアカウントをお持ちの方は、プロフィール下のリンク設定をお奨めしています。
【2】ROOM内でのマナーについて
(1)ROOM入室後はAudience列でお待ち頂き、発言さる方は右下の“ハンズアップアイコン”をクリックしてSpeaker列にお並び下さい。
(2)Speakerになられた方は、必ずマイクを“ミュート状態”にしてお待ち下さい。
(3)緑色のアスタリスクの付いたアイコンがモデレーターです。ROOM内ではモデレーターの指示に従ってください。
(4)本ROOM内では自由に発言することができます。「企画コーナー」「雑談コーナー」に分けて進行させて頂きますので、参加者への“ご質問”“各種PR”“ご意見”などは「雑談コーナー」でお願いします。
(5)本ROOM内は、個人・団体などへの誹謗中傷は厳禁です。また、過度な批判や特定製品に対するクレームも禁止します。
(6)本ROOM内での無断録音、参加者を特定できるスクリーンショット撮影についてはお止め下さい。尚、本ROOM事務局がROOM内の会話を、Clubhouse内で再放送したり、ROOM専用のD-STARリフレクターに相互接続する場合がございますこと、ご了承願います。
(7)本ルールをお守り頂けないかたは、ご退出頂く場合がございます。また、これらの行為を繰り返されたユーザーについては、”Clubhouse 事務局”に通報させて頂きます。常習者に認定されるとアカウント凍結される場合もございますので、くれぐれもご注意ください。
(8)本ルールは予告なく改訂することがあります。
改訂:2021/03/03
Clubhouse の利用方法について
Clubhouseは音声SNSサービスです。2021年3月現在、 iPhone、iPadなど Apple iOS端末にのみ対応しています。但し17歳以下の方は参加できません。アプリはこちらからダウンロード可能です。以下ではアカウント取得について説明します。
(1)既存会員からの招待による方法
身近で既にClubhouseを使っている人を探してください。その人とお互いの携帯電話番号を交換していれば、招待してもらうことができます。Clubhouse アプリインストール後に電話帳追加しても招待対象になりませんのでご注意下さい。(早く参加したい人向き)
※ 招待者が招待枠を確保している場合にのみ可能です。
※ お互いの電話帳に電話番号が登録されていることが必須条件です。(電話番号認証のため)
※ スマホがAndroidでも、iPadを持っていれば参加可能です。
(2)推薦者のノミネートリストを利用する方法
Clubhouseアプリは、アドレス帳内の電話番号が推薦者と紐付いている場合、推薦者の招待ノミネートリストにそのユーザー名を表示します。ノミネートされた人は、Clubhouse内に複数名の推薦者候補がいる可能性があり、希望する推薦者とエンゲージが成立するとは限りません。”誰かが拾ってくれる”のを待つしかありません。(気長に待ちたい人向き)
※ 推薦者の招待枠が無くてもノミネート可能です。
※ お互いの電話帳に電話番号が登録されていることが必須条件です。(電話番号認証のため)
※ スマホがAndroidでも、iPadを持っていれば参加可能です。
サインアップ時の諸注意
Clubhouseの規約は極めて厳格です。実名登録されていなかったり、サインアップ後に禁止行為を連発したり。ROOMやCLUB内で得た情報を口外したり、メンバーの顔写真が載っているスクリーンショットを撮ってネット上に公開すると、アカウントを永久凍結(俗に言う“垢バン”)対象となります。実際に多くの輩が垢バン処分されています。また、ROOM内の会話を参加者の許可を得ること無く録音するこも禁じられています。(ふつ〜はしませんよね)
運良くサインアップできたらClubhouse【 CQアマチュア無線部屋】内のモデレーター各局(7K1BIB、JE1ICU、JE6MIQ、JG1BVX)を検索して見つけて下さい。フォロー頂ければ、必ずフォローバックします。相互フォローの状態ですと番組の通知が届きます。必ずプロフィールに“アマチュア無線”と“自局コールサイン”の記述をお願いします。ご質問は掲示板へどうぞ。
ROOM専用リフレクター
本ROOMでは、リフレクター(D-STAR)を開設しています。ゲートウェイ接続可能な無線機をお持ちの方はご自由にお使いください。運営メンバーもワッチしています。
リフレクターへの接続方法について
RS-MS3A、RS-MS3W、IC-9700、IC-705 に以下を設定します。
- “管理サーバーアドレス”の設定 デフォルトの” trust.d-star.info” を” xlx114.tbhd.jp ” に変更します。
- “ゲートウェイ種別”の設定 デフォルトの「日本」から「海外」に変更します。
- To (交信相手)の設定 ダイレクト入力(RPT)として “ /XLX114C” を設定します。
- リフレクターの運用状況の確認 http://xlx114.tbhd.jp/ で確認できます。
- 通常の国内(JARL)GW接続を行う際には、管理サーバー設定を元の” trust.d-star.info ”に戻す必要があります。
以上を設定して、”APモード”または”ターミナルモード”でアクセスします。レピーターの「山かけQSO」の様なスタイルで、アクセス中のユーザーとラウンドQSOが可能です。JARL管理下のD-STARレピーター経由ではアクセス出来ませんのでご注意下さい。
![]() |
![]() |
”APモード”、”ターミナルモード”を使用するには、ルーター設定が必要です。詳しくは下記掲載無線機の取扱説明書、またはこちらをご参照下さい。尚、IC-705のWiFi経由接続でUDPホールパンチを使用すると、ネットカフェや公衆WiFiなどからも利用可能です。
ターミナルモードで直接リフレクターが使用できる無線機
- ID-31 PLUS(PC/Android経由)
- ID-51 PLUS 2(PC/Android経由)
- IC-4100(PC/Android経由)
- IC-705(WiFi 経由 GW直接接続可)
- IC-9700(LAN経由 GW直接接続可)
その他のD-STAR機 の場合、APモードで上記の無線機を経由して接続可能です。
予め設定した周波数(DV)で、相手方コールサインに ” /XLX114C” を指定します。
Clubhouse ROOM 【CQCQアマチュア無線部屋
】 事務局