おはようございます。もう月末なんですな〜。今朝は5時起きで東海道・東北新幹線を乗り継いで参りました。リモートシャックの構築であります。ご依頼主から「ブログネタにしないでね!」とのリクエストがございました。詳細はふれませぬ・・・。
Related posts
昨夜はF-35Aロールアウト式典のネット中継に釘付け、少々睡眠不足であります。この記念式典は、日本時間の24日午前0時より、若宮防衛副大臣ほか、防衛省・航空自衛隊関係者、ロッキード・マーチン、三菱重工、IHI、三菱電機、米政府・国防総省・空軍の関係者が参列する中開催されました。和太鼓による「和」の演出は、実に好印象です。
Related posts
新幹線車中からスマホ投稿です。二年ぶりにツールド東北へ出ます。クルマを嫁に奪われ、急遽新横浜から東海道、東北新幹線を乗り継いで来ました。明日の疲労を考えれば電車が正解でしょう。それより三連休とういことをスッカリ忘れていました。
Related posts
おはようございます。雨模様の金曜日です。積み残すは焦りばかり、無情にも時間だけがどんどん過ぎ去って行きます。一週間が5日というのは短すぎる!! そして週末休みが2日というのも短いっ! 明日からシルバーウィーク、小生は石巻へ出発します。
Related posts
おはようございます。台風は東海道沖で低気圧に変わりましたが、なおも北上中です。立て続けに台風が通過して行った地域の皆様。地盤が緩んでいますので、十分警戒してくださいね!! 今朝はエンジニアさんの面接、お昼過ぎから外回りです。雨が上がってくれることを期待しつつ、ブログ執筆であります。
Related posts
週末です。天気が悪く、家族サービスは近くの大型商業施設に買い物に行く程度。倅から「Nゲージはまだ??」とせがまれ、渋々隣の部屋(ラボより広い!)で発泡スチロールをガリガリ削ってます。取りあえずベース・コーティング処理6割とバラスト散布8割を終えました。変な姿勢で長時間作業するので腰にきます。来月の半ばに開催されるツールド東北に出るので、そろそろ走り込みやらんと、エライことになりそう。
Related posts
いや〜〜〜、ゲリラ豪雨に打たれましたぁ。箱根(小田原)から新幹線に飛び乗りトンボ帰り。ヤエスさんのブースで配布するチラシを印刷屋に入稿するため、かっ飛んできました。途中雲行きが怪しくなり「これはもしや」と思っていたら案の定です。
Related posts
先程、弊社福原チーフ(RRS-Pi開発責任者:JH1RKE)からRaspberry Pi3 の社内評価版が届きました。今日は1日外回りになるため確認できませんが、1週間程度かけて検証しようと思います。機能はRaspberry Pi2版と同じです。
Related posts
おはようございます。今朝の一本目はRRSネタです。本日、RRS-Piリリース後に発見されたRRS-Pi周りのマイナー・バグ・フィックス版とRRS-101/501/Pi共通のUIアップデートをダブル・リリースします。
Related posts
RRS-Piの販売がスタートしました。昨日はお昼頃にHAMSTAR トップページに大きなバナーが上がりました。(大きすぎw) この日を待ちに待った皆様が一斉にダウンロードを開始されたようであります。関係者として心から御礼申し上げます。m(_ _)m
Related posts
お疲れさまです。今週は「風邪ダウン」の影響で少々タイトになってます。ブログ更新が追いつかず申し訳ありません。(>_<) お空のコンディションは上々の様で、6mで九州が聞こえてくるようになりました。拙宅コレクションのIC-502を持ち出して“素の状態”のままANT(HB9CV@12mH)に繋いで6エリアのCQに応えてみたところ、RS51でキャッチして頂きました。勿論先方の電波は59+です。
Related posts
こんにちは。今日は少々気温が低めです。このくらいだと過ごしやすいですね〜〜。仕事もはかどります。ww 今日はリリース前のRRS-Piについて書きたいと思います。
Related posts
熊本地方が心配です。実は親戚が益城に住んでいますが、未明の震度6強以降、連絡が取れなくなっています。橋やダムが壊れたという情報も入ってきったいます。こんなブログ書いている場合じゃありません。
Related posts
RRSファンの皆様、お待たせしております。先日來、お伝えしているRaspberry Pi 版のRRSサーバーの開発進捗についてお伝えします。JH1RKE 福原OMが素晴らしい機能を搭載してくれましたので、ちょっと出ししましょう。
Related posts
“YAESU無線まつり”
by
おはようございます。今朝もお寒うございます。先週は娘の卒業式、吞み会、イベント準備と睡眠不足の一週間でした。3月後半は元のペースに戻しつつボチボチやって参ります。お陰様でヤエスさんのイベントも無事に終了しました。
Related posts
毎年恒例になっている元TBSアナウンサー松下賢次さん主催のゴルフコンペが伊豆・川奈ゴルフ場で行われました。参加者は高校・大学同期が半分、会社関係が半分、総勢30名余りです。前回のコンペ・宴会は体調不良で欠席しましたが、今回は宴会担当として復活です。
Related posts
お疲れさまです。急遽「西日本ハムフェア」対応のため、日本橋営業部のRRS-Pi + FT-991、横浜事業所のRRS-501 + FTDX3000をセッティング中です。土日に福岡で開催される同イベントの中で「次世代のアマチュア無線」をテーマに、ヤエスさんがプレゼンテーションを行うとのことです。その中で、同社を代表する2機種によるリモート・コントロールの実演を行うそうで、HAMSTARとしてもご協力させて頂く事になりました。
Related posts
”八重洲無線株式会社” 主催の「秋葉原 YAESU無線まつり」が3月12日に開催されます。ヤエスさん配信のメールマガジンなどにも記されていますので既にご存知の方も多いでしょう。弊社のRRSシリーズはヤエス製無線機の多くに対応しており、小生自身もFTDX3000 + RRS-501の組み合わせで自宅シャックをリモート化しているほか、HAMSTAR営業部のある東日本橋の事務所にも FT-991 + RRS Pi の設置を進めているところです。
Related posts
大変お待たせしております。RRS-Piのリリースまであと一歩でございます。本日、HAMSTARにて動作中のRRS-Pi(プロト)に触れてきました。FT-991との愛称は抜群です。こちら、まだダミーロードでの試験を行っている段階ですが、ベータ版リリースまでには周辺機器設備の変更申請を行って、オンエア可能な状態にします。
Related posts
RRSの話・・
by
昼休みです。抜歯痕が痛むので食事抜き〜〜。午後は銀行周りなので「しぶそば」にでも飛び込むかな。蕎麦くらいなら食べられそうですけど、出口が見えないこの状況、本当に1週間で痛みは引くのだろうか? 明日で1週間なのだけど・・・。