おはようございます。秋雨前線が通過中、朝から小雨交じりの横浜であります。かなり冷え込んできました。関東には北風が吹き込み気温が下がっている様です。10月も半ばを過ぎました。アッと言う間に時間が過ぎ去って行きます。来月頭までは週末も何かと忙しい時間が続きます。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。横浜地方、今朝は大変冷えこみました。今年は暖冬と聞いていますが、もうダウンを引っ張り出してきました。昨日は入間で航空祭があり、ブルーインパルスが大空をキャンバスに白煙の絵を描くのを観に出かけました。東側に少々低い雲がありましたが、飛行場上空は問題なしです。例年の反省からレッドアローで入間市まで先行、そこから一駅戻るパターンで稲荷山公園駅(入間基地内)に到着。開場の午前9時には数千人の列が出来ていました。
Related posts
… 記事を読む飛び石連休如何お過ごしでしょうか。土曜日は例によって週末返上で無線機修理作業に追われておりました。現在、着手中の個体を含め7台お預かりしており、出口が全く見えなくなってます。(汗)先週は、不定期業務が差し込まれたため作業予定が狂ってしまった為やむなく・・・。日曜日はしっかり休暇を取らせて頂いております。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。本日も赤坂出社でございます。今週は出たり入ったりで落ち着きません。午後にはラボに戻る予定。・・そうそう、眼鏡が出来上がっているはずですので、ピックアップしなければ。以前書いたブログ記事に誤記があったので訂正しました。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。これからアマチュア無線絡みの打ち合わせです。自由が丘経由、東横線、日比谷線を利用し神谷町まで。大井町線の急行電車【上野毛通過中】から投稿してます。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。早朝の横浜地方はかなり冷え込みました。本日も平常通りでございます。午前中は赤坂で会議。その後は事業所に戻って無線機(業務機・アマ機)の修理業務に就く予定でございます。
Related posts
… 記事を読む先日、ローカルのJI1STU局からお預かりしていたIC-780(その2)の修理が完了しました。丁度、おニューのオシロもやってきたところでモチベーショが一気に上昇、BVXラボが久々にフル稼働です。症状的には重症の域に入ると思いますが、こんな感じでした。
Related posts
… 記事を読むIC-780が入庫中
by
ローカルのJI1STU局よりIC-780の修理依頼を賜りました。ロータリー・エンコーダーの不具合で「メーカーから修理拒否された個体」とのことでした。確かにアイコムのホームページにある修理受付終了リストには「条件付き修理可能」として記載されているのですが、その条件を満たさなかったということでしょうか?