こんにちは。巷は成人の日でお休みですがラボはフル稼働であります。週末にはトップリーグも始まりましたね。拙宅でも3試合に釘付けでした。
… 記事を読むおはようございます。午前9時現在、横浜は晴れています。あれ?、確か天気予報では雨だった気がするのですが・・・。
… 記事を読むおはようございます。秋晴れの横浜地方です。冷房は付けずに窓全開です。それでも少し暑いですね・・・汗。そもそもラボ内が暑いんです。
… 記事を読む一日遅れの「週明け号」です。昨日は午前中交通が麻痺状態、経理も出社できない状態で、急遽小生もヘルプに回りました。台風は辛うじて進路を東よりに進みましたが、記録的な風速を記録し近隣の街路樹が倒れるなど、凄まじい状況でした。汗汗 アンテナ降ろしておいて助かりました。
… 記事を読むおはようございます。台風一過の横浜は青空が広がっています。拙宅は午前1時過ぎに停電しました。屋根上の痙る竿デルタループはラジオ体操状態でしたが、5分で修復完了です。この釣り竿4年目なんだけど、まだまだ使えます。(笑)
… 記事を読む国会の集中審議が連日行われており、今朝も某国営放送が国会中継を行っております。世間は安保法政で右往左往しておりますが、無線のコンディションの方はとても宜しいようでございます。
… 記事を読む今日はブログを書かないつもりだったのですが、備忘録を兼ねているので一言だけ。と、言いつつダラダラ綴るのは悪いクセです。汗 実は表題の件について先程ローカルから質問されたので、こちらにも書いておきます。
… 記事を読むALL JAコンテストは160局止まり。昨年は223局でしたから随分とスコアを落としています。しかもアパマン時代より環境的には恵まれているはずなのですが・・・。
… 記事を読む一気に春めいて参りました。土曜日は墓参りに神奈川県山北町へ移動、行きしなに東名高速の大渋滞に巻き込まれ、平日なら40分で行ける所が2時間半掛かりました。天気も芳しくなく、時折小雨が降っている西湘地方、墓の掃除も中途半端に切り上げました。晴れた平日に出直すとします。
… 記事を読む横浜市は雪模様
by
お疲れさまです。横浜は未明からかなり冷え込んでおりました。気付け霙混じりの雪模様。テラスのデルタ・ループの給電部が気になり、裸足でベランダへ。足の裏に何が刺さったかのような痛みが伝わってきました。
… 記事を読むちゃんと機能しているのか?な拙宅のデルタ・ループについて、モーメント法を用いたシミュレーションを行ってみました。お馴染みのMMANAを使用します。今回はATUの使用が前提だったため、三角形の頂点角については敢えて拘りませんでした。
… 記事を読む本日、南関東地方は束の間でしたが、晴れ間が見えました。このチャンスを逃してはならないと、LW→デルタループへの変更工事を実施しました。テラスに設置した5m級のマスト二本を降ろし、取り付けてあったアンテナやATUを解体、新たにマスト上部にグラスファイバー釣竿を利用したブームをそれぞれのマストに取付て、元の位置ににそれぞれ建てました。全長17mのミドルサイズ・デルタループです。正三角形の26.5mも検討しましたが、まずは「デルタループがノイズ対策になるか否か」を見極めることとして、17mの逆三角形デルタループを展張することとします。
… 記事を読むデルタループしかない!!
by
LW+ATUを強引に設置して使っていますが、SWRは各バンドで良好に下がるものの飛び、受けがイマイチ。ノイズレベルも尋常じゃありません。分かっているのはアースがよろしくないと云うこと。見掛けのSWRは下がってもアンテナのRFグランドとして機能していないのでしょう。以前、同じサイズのエレメントをアパマン時代に使用していましたが、飛び、受け共に雲泥の差です。
… 記事を読むCG-3000修理の顛末
by
ATUのリレー焼損事故が発生して木下OMよりリレーを頂いて交換してみたものの、再び同じ箇所のリレーが焼け落ちるトラブルに見舞われました。代替用に購入したもう1台も同様にリレー焼損させてしまいました。
… 記事を読むCG-3000が故障
by
週末、例によってCCB局と3.5MHzでラグチューしていた時のこと。当局ターンで送信中に、FTDX3000Dの”Hi SWR警告”が点滅し始め外部SWR計の針も急上昇する事態が発生しました。直ちに送信を中止しUHFへQSY。交信終了後にアンテナ周りをチェックしました。エレメントには問題は見受けられず、CG-3000を取り外し屋内で検査することにしました。
… 記事を読む釣り竿ロングワイヤーの改修に着手。今までは釣り竿の根元にATUを設置して竿の端に向かってワイヤを伸ばしていました。竿に収まらない部分は、先端で地表方向にベントしたり、折り返したりというスタイルでやっていました。
… 記事を読む日曜日は体調を崩し、丸一日無駄に過ごしてしまいました。ローカル局と約束していた移動運用もキャンセルに・・・。桂OMごめんなさいm(_ _)m こんな日はシャック内で工作作業です。
… 記事を読む思いつきでエンド・ローディングタイプの短縮ロングワイヤーアンテナを作ってみました。狭いベランダで釣り竿を出すにも4〜5mのロッドが限界です。それでも実効長1m半程度のモービルホイップよりはマシだろうということで、ATUを活用したアンテナを組んでみることにしました。
… 記事を読む