おはようございます。連休明けの火曜日です。週末は横浜でも40℃を超えました。半年前に同じ場所でマイナス5℃を表示しました。50℃近い寒暖差によく耐えてますョ、ホントに。午前7現在、既に30℃を超えています。今週も厳しい暑さが続きそうです。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。先程までピーカンだったのに「一天俄にかき曇り」、そんな“丘の横浜”です。西の方は大変なコトになっています。記録的な大雨とのことですが、やはり気候がおかしなことになっていますよね〜〜。被災されたかには心よりお見舞い申し上げます。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。氷点下です・・・寒っ! 東京も横浜も明け方にマイナスを記録したようであります。只今、午前7時過ぎでありますが外気温0.5度です。ここまで下がると自転車にも乗り気になれませぬ。と言うことで、本日も年末進行で超弩級に多忙であります。これから歯医者へ、その後は赤坂詣でであります。サクサクッと・・・。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。お盆進行中のラボです。渋滞に巻き込まれること無く信濃路より戻りました。上りの高速渋滞は夕刻頃がピークのようです。移動を深夜にシフトしたところ一度も渋滞に遭うことなく、軽井沢から3時間弱で横浜に到着です。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。梅雨入りしました〜〜。一年で最も不快なシーズンの到来です。涙 せっかく自転車が戻ってきたのに・・。気温が低めなので助かってますが、ラボ内は計測器や半田の熱で廊下よりも3〜4度高め。スタバのアイスコーヒーで乗り切ります!!
Related posts
… 記事を読むおはようございます。涼しい朝を迎えましたが、天気は晴れです。これからお天気が崩れ始めるとのこと。いよいよ梅雨入りでしょうか・・・。お腹の傷も目立たなくなってきたので、昨日からプール通いを再開しました。自転車で往復1時間のところです。BD-1の時には結構しんどいと感じた登り坂もロード・バイクならアッという間。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。今朝は一段と蒸します。暑い一日になりそうですな〜。朝からオイルまみれでスタートです。最近、登坂中にアクセルを踏むとエンジンワーニングが点灯し、燃料カットが入る事象がしばしば起こっております。気温上昇も原因ですが、恐らく燃料ポンプも限界なんでしょう。高負荷で過給圧が上がりきったときに発生しているので、温度センサーが反応している可能性大です。
Related posts
… 記事を読むおはようございます。今朝は少々肌寒い朝を迎えた横浜地方です。お昼に赤坂、午後は世田谷の弊社で打合せの為、ラボワークは夕方からです。朝一、久し振りに某学園横のトランクルーム(修理機保管庫)までクルマを走らせました。ワゴン車(335i ツーリング)に大小10個の段ボールを満載し戻ってくる途中、登り坂でアクセルを踏んだらエンジン・ワーニングを点灯しパワーダウン、ノロノロ運転で坂を上がりきりました。
Related posts
… 記事を読むクルマネタです。335iが3回目の車検を迎えました。窓の故障とターボ配管の亀裂以降、大きなトラブルはありません。先日、山北から御殿場に向かう246の登り坂で、後ろから86に煽られついついアクセルを開いてしまいました。普通なら訳なく振り切れるシーンです。
Related posts
… 記事を読む昨日は投票日でした。皆様、国民の義務は果たされましたか? 近隣の投票所まで家族連れで自転車で向かいました。閑散とした雰囲気だったので「こりゃ〜投票率が低いか?」と思いきや案の定の有り様です。結果は周知の通りでありますが、これが国民の真意ということですなぁ。
Related posts
… 記事を読む335i DCS異常?
by
おはようございます。本日は顧問業・嘱託業ともにオフ。無線機修理にでも勤しもうと思います。お待ち頂いている各局から「ケツ叩きビーム」が飛んできておりますので、本日は“対ハンダゴテ対戦用意〜〜撃ち方始め〜!!”であります。
Related posts
… 記事を読むまた“オイルレベル警告”が点灯しています。ディーラーに相談したところ、“仮に規定量に1リットル足したとしても問題ない”とのことだったので取りあえず足してみます。前回交換時6リットル入れたはずですが、335iはオイルフィルター同時交換時の規定量は 6.5リッター なので、少々足りなかったのかもしれません。
Related posts
… 記事を読む久しぶりにクルマネタです。先日、移動の合間にタイヤを交換しました。丁度51,000kmを超えたところです。前回は34,000kmだったので2万キロ持たなかったということですなぁ。そういう走り方はしてないし不思議です。実は前回はノーマル・タイヤをチョイスしました。これがマズかったのか???
Related posts
… 記事を読むこんにちは。今日も宜しくお願いします。昨日クルマで出かけた際、エンジンオイル量の異常警告が点灯「限界値以下なので至急1リットル足せ!」と表示されました。オイル交換したばかりです。下に潜ってドレンコック付近を確認しましたが、オイル漏れはなさそう・・・。その後、異常表示は消えました。
Related posts
… 記事を読む久しぶりのクルマネタ
by
土曜の昼下がり、家族は全員出掛けてます。親父は独り取り残された模様(トホホ)。仕方ないので「蕎麦でもすすりに」と出掛けた次第。ふと走行距離計に目をやると、ジャスト49000Km・・・。「随分走ったなー」と感慨に耽るも、イタズラの虫が騒ぎ始めました。
Related posts
… 記事を読む335i 故障の原因は
by
来るべき時がききたのでしょうか !?。335i(N54)オーナーが最も恐れる「あの現象」が始まりました。拙宅のE91は丁度45,000kmを超え「絶好調」のはずでしたが。青天の霹靂とは正にこのことです。
Related posts
… 記事を読むオイル交換を怠った結果は
by
一昨日、7カ月ぶりにオイル交換しました。走行距離は前回交換以降5000キロ程度なので、丁度時期のハズ。愛車のE91 335i ツーリングはターボ車なので、3000キロ毎の交換が推奨されていますが、経済的でないのと、ターボをぶん回す様な運転は滅多にしないため、自然吸気エンジン並みのオイル交換サイクルで良いだろうと高をくくっていたのです。
Related posts
… 記事を読む絶対に自分で買わないのモノのトップ10に入るのがUSBメモリです。買うとしたら、仕事でデータを納品しなきゃならん時くらいです。逆に、ノベルティグッズとして貰うケースはあります。そんなUSBメモリに3700円も掛けてしまいました。(>_<)
Related posts
… 記事を読む335iを久々に洗車
by
無線の話題ばかりなので箸休め。黄砂だかPM2.5だかで黄色い粉がふいている愛車を洗ってきました。
2007年式のBMW 335i Touring “M” Sports Package 、もう40000kmを超え今年の7月で3度めの車検を迎えます。スペック的には「より高性能」な後継車が出てきましたが、飽きのこないルックス、足回り、エンジンフィールが気に入っています。