週明けです。【2020/11/10】
by
おはようございます。秋晴れの”ハマ”です。気温は平年よりも高めでしょうか・・・。数日前から消化器系が不調、今朝も胃がしくしく痛みます。
ラグビー三昧の週末でした。土曜日は”桐蔭” vs “慶応”が戦った高校県大会の準決勝戦二試合が行われました。無観客試合の為、拙宅に集まった面々と一緒にリビングでの“観戦”です。勿論“感染” の方の対策も万全です。序盤から流れは完全に“桐蔭” 優勢、“慶応”は後半終了間際に1トライ1ゴール、何とか一矢報いる形となりました。パス出しの正確さ、ステップ、突破力、スクラムパフォーマンス、どれをとっても“桐蔭”には敵いません。流石、花園優勝校です。技量は超高校級ですねェ。愚息の学校行事の折に高校ラグビーグランドを覗きに行きますが、部員数も半端じゃありません。当然選手の層も厚い・・。慶応もラグビー激戦区神奈川県内ではベスト3の強豪校で、何度も花園の土を踏んでいますが、テレビ越しに観ても両チームの選手の肉付きが違うのは一目瞭然。練習量もさることながら、効果的なトレーニングをやっているのでしょう。息子等から「虎(タイガー軍団)じゃなくて ““どらえもん”” なんじゃないの?」と意味不明の揶揄が飛んできました。動きが鈍いという意味でしょうか・・・・。試合終了後、庭に出て独りやけ酒飲み。友人に電話掛けまくって加勢を懇願、駆けつけた友人等と夜10時過ぎまでアルコールで鬱憤晴らし。(涙) 「ヤバイ、明日は早朝練習だった」
日曜日は早朝から南町田のグランドに集合。ラグビースクールの定例練習です。飲み過ぎで体が動きません。ディフェンス練習で生徒達相手にやりあったのですが、数分全力疾走しただけでダウン・・・。大反省する羽目になったのは言うまでもありません。
恒例のXmasイルミネーション

ご近所有志で庭や門柱周辺にクリスマスのイルミネーションを愉しんでいます。先日ハロウィンの飾り付けを撤去したばかりなんですけど。笑 今年はお隣さんが早々に凄い飾り付けをされました。白色LEDを主とした、まるで芸術作品の様な装飾です。ハイこちらは最大の武器「ルーフタワー装飾」で対抗します。タワー本体の装飾とスロープ2本、庭とガレージは序序にパワーアップします。 “ラブホテルみたいに見えるのは気のせい??”
まだ11月上旬です。あと二ヶ月弱ありますから、序序にパワーアップしてゆきますョ〜。以前ローカルでど派手なタワーツリーをやられていたOMが居られました。ここ10年くらいお見かけしていません。某RPTが設置されているお宅ですが、そういえばRPTもココ15年くらい電波出ていません。当局がバトンを頂戴して頑張ろうと思います。
![]() |
![]() |
IC-775DX2 追加作業完了
先日C/OしたIC-775DX2の追加作業のご注文を頂きました。アンテナチューナーの不具合です。「24MHz以上のバンドで不具合あり」とのことでした。確かにエラー終了しますねぇ。ステッピングモーターの動きが鈍くなっており、分解しましたのですが、ギア山が崩れ始めていてこうなるとダメです。モーター二個を交換しました。SWRが大ハネするのでリレー不具合も疑いましたが、作動範囲の再指定(メモリ)と閾値調整を行ったところ、正常に動作するようになりました。時々エラーが出る場合がありますが、これは本機のクセです。8割方成功しますので由としました。
MX-7S ご出場
ピコナナご光臨です。サンテック(JIMブランド)に ” take over ” された後の製品です。突然送信できくなくなったとのことでした。ファイナル(2SC1947)手前に乱れた波形が出ています。どうやらもっと手前で不具合が起きていそうです。手元にあるのはミズホ時代の取り説と回路図でドライバ段の表記は2SC1969となっていますが、これが何故か見つかりません。場所的に2SC2851がドライバ段で間違いなさそうです。VCCは来ていますね〜。ベース側の波形を確認するためプローブを噛ませてPTTを押したところ、突然パワー計が触れました。何となくグラグラしています。もしや、2SC1969の代わりに何方かが2SC2851に置き換えた??? 半田面を見るとかなり粗く施工されているのがわかりました。ココを再ハンダしたところ安定して出力するようになりました。
今後の修理予定について
この後は何故か受信機が続きます。大型機が集中したり、同じモデルが集中したり、不思議ですね〜〜〜w
- IC-R7100 11月5日 入場
- COUGAR RF-877 11月5日 入場
- FT-620 + YM-86 接続改造 11月5日 入場
- FT-1101 11月12日 入場予定
- FT-920 11月12日 入場予定
- FT-847 11月12日 入場予定
- その他の無線機など
以上の順番で作業に入ります。今週もヨロシクお願いします。m(_ _)m
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 8 Plus
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 250
- Shutter speed: 1/4s