サイト改善 / アンテナ一時撤去【2019/10/10】
by
おはようございます。南関東は秋晴れのお天気です。今日は月一の通院日、午前半休を頂いて久しぶりに都内へ出て参りました。
従いましてiPad Proで記事を書いています。先だってバージョンアップされたばかりのiPad OSの使い心地は上々です。基本はベースのiOSと一緒ですが、色んな部分がiPad用に最適化されているようですね。特に日本語入力周りの使い勝手が良くなったと感じます。今まで出来なかった全角スペースに対応したところは特筆すべき点かもしれません。そんな事を感じながら、満員電車でバランス立ちしながら入力中です。
サイト機能の改善

当ブログはwordpressを使用しています。商用サイトでも使われている良く出来たCMSプラットホームですが、そもそもシングルバイト用ですので、日本語の様なダブルバイト文字で使うと色々問題が起こります。かれこれ10年以上使っていますが、最新バージョンではマルチバイトパッチを充てなくてもある程度は問題なく動く様になったみたいです。ところがプラグインやサードパーティ製のテーマの場合、マルチバイトのクオリティアシュアランスが不十分なままロンチさせているモノも少なくありません。前回のサイトデザイン改変から使用しているPagelines Frameworkの最新版にも未知の不具合があるみたいです。当サイトで確認しているのはWordPressの基本機能として備わっている「抜粋機能」がうまく動作しなくなったことが大きいかな? 記事一覧表示(リスト表示)させた時に表示限界の文字数を出力してしまうという不具合です。また記事に付けているタグを吐き出しても、この状況では使いものにならないので、右カラムのタグクラウド機能を外していました。PHPを直接弄って強引に冒頭のセンテンスだけリスト表示する様に改良しました。
スマホ表示の改良
今までスマートフォンは機能を限定したレイアウトで表示していましたが、PCランディングページと同様のコンテンツを維持しつつ、スマートフォンでのアクセスビリティを強化したレイアウトに変更しました。その為、Twitterにフィードしたリンクが無効になっている可能性がありますが、直接サイトにアクセスしていただければ正常に表示されます。
![]() |
![]() |
台風に備えアンテナ撤去

台風19号が南関東に上陸する恐れが出てきました。規模は前回千葉県に甚大な被害を及ぼした15号よりも大きいとされます。拙宅の釣竿デルタループは先っぽが折れることがあっても、五年間の間に大きく壊れることはありませんでした。前回の15号通過後に3m底上げを行った為、未だかつてない強風に晒される恐れがあります。一昨日の深夜にJI1AMEに手伝って頂き、デルタループ部だけ下ろしました。間に合ってよかったです。管野OMには心から感謝申し上げます。
ダイヤモンドのV-2000を西側ベランダから3mのテレビマスト上に上げています。こちらも危険なので帰宅後に補強します。近隣へのご迷惑はアマチュア無線の最大のリスクですからね。汗
![]() |
![]() |
そんな訳で諸々の作業は午後から始めます。そんなこんなで、病院に到着です。