IC-Δ100ご出場【2019/10/01】

by

 お昼で〜す。今日も蒸しますね〜。本当に10月なんでしょうか?? 刺すような日射しの中、バス停から歩いてきました。汗汗

普段は閑散としているドラッグストア(増税前夜)

 今日から消費税が変わります。弊社も10月1日以降の納品分から新税対応とさせて頂きました。切り替わり前日の昨夜、近くの大型ドラッグストアーに立ち寄ってみると駐車場入り口から既に大混雑、いつもは閑散としている店内にはカートに大量のビールやミネラルウォーターをいっぱいに積み上げたお客さんがレジ前に列を作っていました。1万円で200円の負担増なんですけど、ここまで過剰に反応する必要あるのか? 100万円買えば2万円の税負担増ですから解るんですけど・・・。重い荷物を運ぶ苦労を考えると正直????でした。一年分の消費財をストックするとしたら管理する方がコスト増じゃないかなぁ。 広いお家に住んでいる人の特権? そんなことを思いつつ、ついつられて発泡酒24缶×2、ハイボール4缶×6、ティッシュペーパー5個×3を買ってきた小生はミーハーか。・・・肝心のガソリンを入れ忘れた。

 帰宅後はスコットランド×サモアの試合にかぶりつきでありました。しか〜し、今一つパッとしない試合運びです。両軍ともこんなプレーじゃないはず・・。ハンドリングミスの連発でガッカリな感じでした。どうやらスタジアムの湿度に関係していたみたいですね〜。芝に大量の水分が附着し、それが原因でボールにも水が付く・・。選手も転びまくっていました。選手からも「・・ボールに石鹸が塗られているような感覚だった」とのコメントもあったようです。 直前に水でも撒いたのでしょうか。そんな状態でもスコットランドは4トライ(認定トライを含む)をあげ、ボーナスポイントをゲットしています。プールA一位の日本は、今週末にサモアと、来週末にスコットランドと、それぞれ対戦します。最良のピッチコンディションで試合ができることを願っています。


ご出場

 仕事のレポであります。IC-Δ100の修理が終わりました。430MHzの受信不具合の他、マルチファンクション・マイクの動作不良、送信不良を確認しています。受信不良については430MHzユニットのフロントエンドにあるFETの故障によるものでした。ソニー製のUHFアンプ 3SK166が不動です。こちらを交換したところ、正常動作に復活しました。マルチファンクション・マイクについては、内蔵の電池のリードコネクタ部がプリントパターンごと剥離しています。ここを接着剤で止めてありました。汗 オーナー様に確認したところ中古個体とのことです。パター自体も切れているため導通していません。こちらを修復したとしても、充電池自体が使えません。また、肝心の制御部ICが機能しないため修理は不可能です。また、PTT操作も不能でした。こちらは本体側の制御ユニット内部の故障です。最初、ディスプレイユニットだけ交換したところ、PTT操作は受け付けますが変調がのりません。制御ユニットのTX AF部に何らかの異常があるようです。これらについては、オーナー様よりドナー個体のご提供を頂きましたので、Assy交換で修理しました。

 上記施工後、435MHzで-98dBm時S9に調整しました。他のバンドも参考までに測定しましたが、1200MHzは更に感度が高いです。144MHzはSが少々オーバーかな? 実用上問題ないですね。出力は144MHzが最大50W、430MHzが最大14W、1200MHzが最大5Wでした。

 それにしても、本機の発熱は尋常ではありません。回路を詳しく見ていないので判りませんがファンは送信時にしか回らないのでしょうか・・。受信待機時でも触れないほど熱いです。恐らくレギュレーターICの放熱によるものかと思います。常時これだけ発熱していると素子劣化も早いでしょうね〜。汗 とりあえず、ご依頼の修理は終わりました。

3SK166がダメ
下が交換部品
撤去後のランドを整地中
装着完了
−98dBmでS9に調整
144はSが軽いけど 問題無いかな
1200は受信ゲインが高いので・・
433  モード14W
433 Midモード4W
433 Lowモード2W
1200 モード5W
144 Hiモード50W

【ご依頼内容】

  1. 430MHz 受信操作不具合
  2. マイク操作不具合
  3. 送信不具合

 以上について修理を承りました。

【工数】

 上記作業に工数3.0人日を要しました。(故障箇所特定、調達、交換、調整、検証、報告書作成、その他を含む)

【交換部品・使用ケミカル剤など】

  • 3SK166 ×1
  • マルチファンクションマイク×1(お客様ご提供)
  • ディスプレイユニットAssy×1(お客様ご提供)
  • コントロールユニットAssy×1(お客様ご提供)


 今日は、これからMark Vの診断に取り掛かります。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/11s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。