TS-820V フルレストア完了【2019/08/23】
by
こんにちは。すっかり夕方になってしまいました。昨日は丸一日出張で潰れてしまったので、ブログ執筆の準備が整っておらず、こんな時間の投稿になりました。
昨日は宮城県白石市の1kw局にリモートシステムの構築に伺いました。残念ながら弊社製品では無くアイコムさんのソリューションです。(汗)もっとも、RRS-Piの場合、ここまで大掛かりな作業にはなりません。今時のネットワーク機器はUPnPであるべきですね。
拙宅を出たのは午前9時、新横浜から新幹線を乗り継いで白石蔵王駅に着いたのは午後1時前、駅からクルマで20分ほどの山中にあるオーナー様の別邸に到着しました。固定タワーには7MHzのフルサイズ6エレ八木、クランクアップタワーには工人舎のビームが上がっています。シャックにはIC-7800、TS-990、FTDX3000などの最新高級機が並んでいます。今回はIC-7800ベースのリモート構築とのことで、RS-BA1によるシステムを組みました。小生はネットワーク周り、無線機本体、制御PC、監視カメラの設置・設定を担当、仕入れ先のEDCさんがRmoteRig製のWebスイッチ 1216H+1216Lとローテータ・コントローラの設定・改造を担当、13時開始で18時に設置・納品が完了しました。LAN・WANとも正常にリグをリモート制御できることを確認して、18:58分発のやまびこ号で ”Return To Base” です。帰宅は22時過ぎになりました。納品物+ノートPC×2台を背負っての出張は堪えます。拙宅からも正常にリグを遠隔操作できることを確認、監視カメラも正常に作動していました。駅まで送迎して頂いたオーナー様には、心より感謝申し上げます。先ずはミッション終了! お疲れ様でした。
TS-820V フルレストア + QRO
大変長らくお待たせしました。ご依頼頂いていたTS-820Vの修理+QRO改造が完了しました。以下の内容でオーダーを頂きました。
- 周波数カウンター不動
- 右下付近(ファイナル近辺)で、常にびびり音が、電源投入から出続けている。
- 電源投入し、IFシフトのつまみを、右いっぱいに急に回すと、発信?のような音になる。
- Sメータが受信状態で、信号がないとき左端いっぱいに針が来るように調整。
- 100W化 改造
- CWフィルターの新規取り付け
- クーリングファンの新規取り付け
- マーカーの新規取り付け
- スタンバイスイッチの不良交換
- その他総合調整
上記1について症状を確認しました。低電圧電源回路の電圧降下が原因と思われます。全ユニットに供給されているため、ケミコン劣化や半田不良、RECT自体の故障が考えられました。低電圧ライン系のケミコン全数を交換したところ、正常に動作するようになりました。
上記2について症状を確認しました。QRO改造の際に解決しています。
上記3について症状を確認しました。IF離調、半田クラック、ケミコン劣化などを疑い、IFユニットのケミコン全数及び再半田処理を実施後、症状再発は確認できません。
上記4について症状を確認しました。AGC回路で異常発振を確認しました。こちらも、上記2同様です。施工後、症状再発は確認できません。
上記5について施工しました。RECT回路のダイオード入替交換・チューブラ交換、倍電圧のブロックコンデンサ増設(取付金具を含む)、PAユニット内のセメント抵抗撤去及び、金属被膜抵抗への交換・増設、同ユニット内の円盤コン(セラコン)交換・増設、真空管 S2001 及びソケットの増設・取付を実施しました。これらを施工後、全バンドで100W以上の出力が得られることを確認しています。
上記6について施工しました。施工後フィルタ効果を確認しました。
上記7について、既にお客様ご自身で施工されておりました。ファンが中古品の為、汚れ附着がございました。分解洗浄及び、軸受け部にシリコングリスを塗布するなどの手入れを実施しました。
上記8について施工しました。施工後正常にマーカー発振することを確認しました。
上記9について施工しました。周波数カウンタ校正、受信IFトラッキングを実施しています。測定限界の-140dBmでの信号復調を確認しています。
以上の他に、RFユニット、AFユニット、PLLユニットを着脱、劣化ケミコンのサンプリング交換、再半田処理を行っています。また、端子、ツマミ類の研磨・洗浄・防錆・シリコン剤塗布を実施しています。同時にロータリーSW分解接点洗浄処理、VR類接点洗浄処理を実施しました。また、全ビスを新品交換しました。
【ご依頼内容】
1)フルレストア(内容は上記記載)
以上について承りました。
【工数】
上記作業に工数5.0人日を要しました。(故障箇所診断・調達・修理・調整・検証・報告書作成などを含む)
【交換部品・使用ケミカル剤など】
- 1/2w 酸化金属皮膜抵抗 ×4
- 3w 酸化金属皮膜抵抗 ×6
- 小容量ケミコン ×25
- 中容量ケミコン ×10
- 高圧チューブラ ×2
- ブロックコン ×2
- 高圧ブロックコン ×1
- ブロックコン用取付金具 ×1
- セラミックコンデンサ ×8
- プレートチョークコイル ×1
- PAユニットRFC ×1
- プレートキャップ ×1
- 真空管ソケット ×1
- 増設真空管 ×2
- ビス ×20
- その他部品 多数
- シリコングリース 少量
- パーツクリーナー 少量
- CAIG デオキシット D5 300ml ×1
- モール ×5
“長期対応”案件がまだまだ続きます。今週末もラボワークになるでしょう。皆様、良い週末をお過ごし下さい。(^o^)
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 8 Plus
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/5s