週明けです。【2019/07/01】

by

 いよいよ7月に突入しました。今年も残すところ後半年ですが、梅雨はまだまだ続きそうな横浜地方です。今週は傘マークだらけですね〜。

台風到来で散々な目に

マスコットと再会の約束を交わす愚息w

 週末は前勤務先放送局の保養所のある下田へ行ってきました。生憎の天候で楽しみにしていた移動運用は殆ど出来ず終いです。金曜日のイブニング帯に少しだけ雨が上がったので、そのタイミングにフリーラインスの11mにQRVしました。コンディションも悪く7エリア方面の数局とレポート交換をしましたが、途中から強烈なノイズに襲われ30分で撤退です。翌朝以降に期待したのですが、土日ともに大雨でソレどころではありません。そして、横でQRMしまくりの愚息は県内局1局とゲットww その方がCQを出しているのに、上からCQを被せる不届きなヤツであります。汗 “子供”と察して頂いた様で、優しくコールバック頂きました。シズオカZZ局には心から感謝申し上げます。アマチュア無線より圧倒的にフリラ率が高い小旅行(移動運用)でありました。実はKX3でハイバンドに出るつもりだったのですが、付属の純正電鍵を自宅に忘れてきてしまいました。QRPはCWしかやらないためマイクは持参していません。汗汗汗 もっとクルマに積んでいるFT-857Mから出られるのですが、雨天時は虎の子のATAS-120A(スクリュードライバANT)が使用できません。(防水がダメ)

 ・・・と言う訳で、アマチュア無線の方は釣果ゼロです。

 初日の金曜日は我が家のみが利用、保養所は完全貸し切り状態でした。翌朝友人が電車で到着、この4月から職場復帰された中堅女子アナのご家族も到着され、少し賑やかになってきました。残念ながら土日ともに土砂降りの雨で、予定していたBBQは中止、急遽“食道宴会”に変更です。

保養所に到着
金曜日に台風は通過・・、しかし・・
強烈なQRMが・・おいおい!!
海は荒れているので愚息は保養所内のプールへ

 保養所のある入田浜海岸はサーフスポットとしても人気のロケーションで、こんな悪天候のなのに20人以上のサーファーが繰りだしていました。流石に台風が去った後ですが海は大きく荒れています。ちょっと心配だなぁ・・・。東京オリンピックのサーフィン会場は千葉一宮に決定しましたが、下田は米国チームの合宿場所に決まったそうです。黒船来航の地ですからねェ。さて、入田浜野入り口から吉佐美方面に1kmほど進んだ処に「やまや」というご飯屋さんがあります。我々も保養所に行く際にはよく利用させて頂いているお店です。味もボリュームも満点のお店ですので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。

貸し切りの“証し”
夜は玄関で花火・・w
翌朝友人が到着 伊豆急下田駅へ出迎え
土日は雨マーク!! 海には入れず終い
「やまや」のミックスフライ定食
こちらは刺身付きのミックスフライ定食
海鮮丼+エビフライ
下田と言えば「金目鯛」!

 帰りは同行した友人を江ノ島まで送って、片瀬海岸のIL CHIANTIで遅めの昼食。LLサイズのピザを頼んで生ビールを二杯・・・w。まぁ兎に角よく食べてよく飲む一行であります。愚妻に運転させて帰宅しました。保養所は繁忙期シーズンは現役社員優先となるため我々は予約ができません。(>_<) 次回は9月以降になりそう・・・。今度は天候に恵まれますように!(T_T)

イルキャンティのピザ 奥がMサイズ
よく食べる“御一行様”ですww

TS-790S(その2)修理完了

 既出なので簡易レポのみ。こちらは1200MHzのVCOが出てきませんでした。バリキャップを一個交換して作業終了です。お伝えしている通り、補修用指定部品は入手困難なため、特性的に近いダイオードを選んで装着しました。1200MHz帯全域、全モードで正常に送受信するようになりました。本機はJARDの新スプリアス保証対象機種にリストされています。使い勝手の良いV/U固定機は貴重な存在ですものね。まだまだ使える無線機です。 

 

 

【ご依頼内容】

  1. 1200MHz帯のみ送受不可能

  以上について修理を承りました。

【工数】

 上記作業に工数3.0人日を要しました。(故障箇所診断・部品調達・修理・調整・検証・報告書作成など)

【交換部品・使用ケミカル剤など】

  • バリキャップ1個(特性類似のダイオードで代替修理)


今後の修理予定について

 以下の順番で着手予定です。交換部品調達などの都合で前後する可能性がありますことご理解下さい。

  1. TS-600
  2. HL-250FX
  3. HL-63
  4. Mark V Field
  5. FT-1000MP
  6. リニアアンプ制御ケーブル特注製作
  7. その他の無線機など

 今週から都度投稿となりますのでご了承ください。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/15s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。