週明けです。【2019/06/24】
by
おはようございます。やっと本格的な梅雨がやってきた感じの横浜地方、今日は一日中雨マークです。今週末は下田へ移動予定なのでお天気が心配。
BMW Motorsports Festival 2019 へ

富士スピードウェイ(FSW)で開催された“M TOWN“に出掛けました。雨が降ったり止んだりの悪天候の中、7時過ぎには御殿場に到着しました。厚木を過ぎた辺りから気持ちBMWが増え始め(笑)、御殿場ICを降りる頃には誰に指図されたわけでもなく、BMWのパレード走行が出来上がっていました。ww お行儀良く隊列でFSWのゲートまでやってきましたョ。ナビなんて不要、ついて行けば会場に着きます。SNSには福岡を前夜9時に出発された方の書込がありました。ゲートで事前に予約しておいた駐車場チケットを見せると、バックストレートに近いP17に案内されました。朝7時過ぎなのに既に6割程度埋まっていました。我々は西ゲートから入りましたが、東ゲート(一般駐車場)側はかなり待たされたようです。雨で全プログラムが行われるか心配でしたが、目当てのM TAXI を含め全プログラムが実施されたみたいです。倅はADVANブースのスロットカー・レースに夢中。小生はStudieさんのM4 GT3に釘付けでしたぁ。
クリスタルルームに用意された軽食では足らず、駐車場の屋台でピザと富士宮焼きそばをゲット、雨も止んだので外で食べました。“M”関連グッズの販売会(ローカル・ディーラー主催)で、MロゴをデザインしたTシャツ×2枚、タンブラーボトルなどを買って満足した一日でした。因みにStudieさんはブランパンGTシリーズに出場中で、この日は鈴鹿でも展示車と同タイプのM4GT3が大暴れしていました。そういえば“ニュルブルグリンク24”も開催中でした。(汗) BMW勢は残念な結果になりましたね・・・。
LS-602 作業継続

RIT VR用の代替部品を何とか入手できたのですが、固定ピンのサイズが若干大きく、そのままでは装着できません。VR側のピンをグラインド加工することにしました。週末はここまでしか作業できていません。既にヤスリ掛けは終了していますので、これから装着します。なんとかスッポリ収まるようになりました。クリック付きじゃないのが残念です。
FT-920 作業再開
ATU用のモーターが到着しました。こちらコネクターが異なる為、調達可能か調査中です。調達できない場合は、ピンを加工して自付けします。
TS-790 (その2)作業再開
1200MHzのみPLLアンロックで使用できません。VCOのバリキャップ不良が原因でした。こちらも部品が届きました。上記作業が終わり次第、作業に掛かる予定です。
今後の修理予定について
上記の各モデルについて順次作業させて頂きます。その他、以下の修理御依頼品をお預かりしています。
- LS-602
- FT-920
- TS-790(その2)
- TS-600
- HL-250FX
- その他の無線機など
今週は金曜日にお休みを頂戴します。来月から予定していた都度投稿を前倒しで実施させて頂きますのでご理解ください。今週も宜しくお願いします。m(_ _)m