Mark V ご出場【2017/08/11】
by
おはようございます。巷ではお盆休みが始まっています。ラボも交代でお休みを頂く予定であります。昨日は久し振りにアキバ詣でしてきました。部材の調達は殆ど取引サプライヤーさんから仕入れるため秋葉原に仕入れに行くことはありませんが、“情報収集”も必要なので偶に出掛けます。“あきばお〜”辺りを倅を連れて歩いていると、背後から「BVXさ〜〜ん!」の声が・・・。 振り返ってみると JA1VDJ さんが・・・。真っ昼間に秋葉で出会ってしまったことに、“少々憚りモード”な二人であります。(笑)一応「無線機修理に必要なコンデンサの調達」という大義名分を主張し、ハムフェアでの再会を約束して、その場を去りました。拙ブログをご愛読頂いている様でございます。m(_ _)m そうそう、ハムフェアと言えば今年は9月開催なんですね。小生は土曜日に伺おうと思います。今年は「仕事」は関係ないので、測定器のジャンクでも漁りにいきますかね。www
スマート・キーボードの不具合

初代iPad Proを使い始めて、間もなく1年になります。未だかつてないほど強力なタブレットは、パソコンよりも使用頻度が高く公私共に大活躍でありますが、最近一緒に購入したスマート・キーボードを認識しないトラブルが出始めました。ネットで検索すると沢山ヒットしました。どうやらスマートキーボードの不具合のようです。Appleも正式に認めたらしく、Apple Storeで交換対応しているとのことでした。Apple Store 表参道に駆け込みましたが、Genius Barは大混雑で後日相談予約、スタッフ曰く“交換対応”となるとのことでした。こういう対応の早さは流石ブランドの強みですね。小生がApple製品を好んで使う理由はそこにあります。過去にiPhoneを数台新品交換してもらいました。しかもApple Storeに持ち込めばその場で交換してくれるというのは、本当にありがたい・・。
FT-1000 MP Mark V ブラックアウト・・・
真空管機×2台の後は、予告通りMark V 様のご登場であります。またまたディスプレイ故障です。Mark Vオーナー様にはお馴染みの症状ですね。インバーター故障が原因です。TS-850などと異なり、インバーター内部にアクセスできるため「修理不可」にならないところは良いのですが、ここまで頻発するのは如何なものでしょうね〜。DC13Vからバックライトに供給する高圧ACを発生させるインバーターになりますが、トランジスタ2石と昇圧トランスにより構成される回路で、トランジスタの発熱量が多く熱暴走に悩まされます。その為、DC側にラインヒューズとサーマルヒューズが直列に入っています。ココが溶断するトラブルが発生しますが、修理しても数年後に再発するリスクをともないます。そもそも回路設計に問題アリ??。TO-220のパッケージのFETでも使うべきでしょう。しかもシールドケースの中なので放熱されません。スペースの都合だと思いますが、フラッグシップ機にコレは無いと思います。かつてメーカーのエンジニアも“修理する際にはラインヒューズを撤去しちゃう”と言ってました。後ろのサーマルヒューズは二個のトランジスタに挟みこむように設置するため、熱暴走対策は十分なはず。何らかのリスクを考慮しヒューズをシリースに入れているのだと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーマルヒューズ交換するも復活せず・・・

今回はいつもと事情が異なりました。相変わらずサーマルヒューズが切れていました。これは予想通りです。ところが部品を交換してもACは出ませんでした。電源を入れるとトランジスタが触れないほど熱くなりました。即電源を落として再びユニットを取り外すことに・・・。トランス溶断を疑い、一次・二次・三次の端子の導通状態をそれぞれ確認しましたが異常はなさそうです。トランジスタ故障も考えられるため二個とも基板から外しました。ECBの絶縁を確認し、こちらも異常なしです。DC側のケミコンも異常ありません。一個ずつコンデンサも着脱し容量チェックを行って行くと、トランス一次側にパラレルに繫がるコンデンサがショートしていました。耐圧50Vのフィルムコンです。トランジスタ出力は26Vですので50V耐圧で問題ないはずですが、念の為250V耐圧のフィルムコンに交換しました。結果はご覧の通りです。トランジスタの発熱量も正常になったので、シールドを戻してFパネルを元に戻しました。
ということで、今週の作業ご報告はココまでです。13日〜14日は長野県佐久市あたりからQRV予定。。。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/8s