FT-736X ライン落ち / IC-821D 再入場【2017/06/28】

by

 おはようございます。梅雨日が続く横浜から執筆中であります。気温は5月並とのことですが、不快指数上は昇中であります。結局、午前投稿が続いてます。本当はお昼休みに書きたいのですが、時間が足りません。

BVXボケ進行中というお話し・・

 お金を引き出しに銀行へ行きました。月末ルーチンワークの資金移動(プライベート)です。A銀行からB銀行へ毎月お金を移すのですが、振込手数料が勿体ないので、A銀行のATMで引き出してから隣駅まで電車に乗り、B銀行内のATMまで現金輸送します。昨日は監査役を引き受けている会社の総会に出たり、iPhoneを交換したりと、都内と横浜北部を二往復。駅の駐車場にクルマを置いて出掛けたため、そのまま銀行にもクルマを走らせた次第です。月末は銀行の駐車場が混雑しているため、やむなく路中。当然ATMにも行列ができています。この辺りは駐禁キップ切りのオジサンがウロチョロしているため、気が機ではありません。(実は一昨日キップを切られたばかり)本当はクルマで出掛けたくないのですが、超級に忙しい時期は仕方なく・・。やっと自分の順番が来ました。今日は通帳を持ってきているので、ついでに記帳して帰ることにします。記帳は一年ぶり??? 因みに、A銀行だけはネットバンキングを契約していません。そもそもコレがいかん・・・。

このボケっぷりは、もはや・・

 B銀行へ向かうべく路中のクルマに飛び乗って発車っ「セーフ!」。時刻は17:15過ぎです。17:30からテレカン(ネット会議)が予約されているため、それまでにはB銀行の用事を済ませなければなりません。隣の駅まで約2kmです。銀行に着いてしまえば、後は口座に入れるだけ。こちらはATMが20台以上ある大型店、少々緊張から開放されました。程なくしてB銀行へ到着、ATMは空いています。時刻は17:20を回ったところです。B銀行のキャッシュカードをATMに突っ込んで、“お預け入れ”をプッシュ・・・。「あれっ、お金どうしたっけ? クルマの中か、、、」全身から血の気が引いていきます。30万円を裸で助手席に置くはずもありません。頭の中をA銀行からB銀行への移動してきた約7分のシーンを回想中です。“え〜〜〜〜〜、まさか・・・” クルマに飛び乗って、嫁に電話です。拙:「やっちまったょ〜〜」嫁:「アホか、すぐに探してこい!!!」・・・。 もう会議どころではありません。顧問先の秘書に電話で事情を話し、再びA銀行へ向かいました。この間僅か10分程度ですが、異常に長く感じました。A銀行のATMロビーは先程同様、まだ混雑してます。自分がお金をおろした(はず)の機械は3番ATMです。既によそ様が操作中です。ふつ〜に入金手続きをされている様子。角にあるインターホンを呼び出して事情を話したところ、営業終了し閉じられていたシャッターの横にある通用口から女性行員の方が出てこられました。キャッシュカードと預金通帳を見せると、「お金の取り忘れが発生し、引出口座にお戻ししました・・」とのことでした。一緒に口座残高を確認するため記帳機に通帳を入れると、“ATMトリワスレ”の文字が印字され引出金額全額が戻っていることが確認できました。どうやらATMで通帳とカードだけを引き抜いて、ダッシュで店を出てしまったようです。他のお客さんが取り忘れ防止ブザーに気付き追いかけたけど、間に合わなかったそうです。女性行員に何度も頭を下げ、A銀行を後にしました。会議予定時刻を10分ほど回っていました。イヤホンマイクでSkype接続しながら、そのままB銀行へ向かう車内からネット会議に参加。いや〜〜〜参りました。結果はオーライですが、ネットバンキングを契約します。汗

その数時間前には・・・

 上の話の前に、昨日はiPhone 7の不具合でApple Store表参道を尋ねたのです。4G LTEがどうにもこうにも繫がらなくなり、SIM刺し直し、ネットワーク設定リセット、OSリセットなど、考えられる全ての手を講じましたが全く改善しません。混雑覚悟でApple Storeに飛び込むことにしました。Ginius Bar(Appleのサポートデスク)は予約して行かないと、必ず数時間待たされるのです。2時間待ちを宣告されたら諦めて帰るつもりでしたが「1時間以内にご案内できると思います」と言われましたので、そのまま待つことにしました。とは言え、店内には待合の椅子がないので、近くのアニベルセルのカフェへ。アイスコーヒーを啜りながら、iPadで仕事を始めました。順番が来たらSMSで呼び出してくれるとのことだったのですが、4G が通じないことをすっかり忘れていました。既に30分経過しています。急いで3Gに切替たところ、SMSメッセージが一気に流れ込みました。呼び出しても返事がないので、キャンセルになりました・・・と書いてあります。「え〜〜〜マジ!」

 急いで、アイスコーヒー代を精算して店を出なければ・・・。ここでトドメの一発。。 財布を忘れたことに気付きました。(予備のクレカをある場所に仕込んでいた)

 もう今日は最悪の一日です。 あっ・・・、iPhone7は新品交換してもらいました。

束の間の癒やし

 Apple Storeの順番待ちで表参道界隈をウロチョロしている最中、こんな光景に出会いました。ペルシャ猫7匹がワゴンの上でお昼寝してます。ワゴンには猫の名前・性別・年齢が記されていましたが、飼い主の目的がイマイチ??です。動物愛護を語る輩が近づき、ケンカを売っていましたが、可愛かったの横からパチリ・・。癒やされた瞬間です。

FT-736X はライン落ち

 さてさてお仕事のご報告です。昨日のFT-736についてオーナー様と協議の結果、作業を取り止めることにしました。オーナー様の賢明なご判断だと思います。50〜1200までフルオプションではありますが、故障箇所は430のみです。仮に着手したとしても今後の維持コストを考慮すると、わざわざ海外からモジュールを取り寄せて直すという選択には至りませんね。閉胸してご返却の手続きを取らせて頂きます。

IC-821D 再入場

 先日、144MHzのALC故障でお預かりした個体です。また同じ場所が壊れていました。前回出場の際に、パワーモジュール不具合をご指摘申し上げました。パワーモジュール(PM)自体生きているのですが、やたら発振します。本来は交換すべきですが、対策としてFB挿入やクランプコア取付でC/Oさせました。しかし、CW運用中に再び症状が発生したようです。PM交換となると、こちらも海外から取り寄せなければなりません。今回も再び、ALC回路を壊してしまっています。発振するとVDDに大電流が流れるようです。前回の箇所とは異なるため調査中ですが、IF AMPのQ1のAALCに電位が確認できないので、症状としては前回と全く同じになっています。こちらは、小生の担当で本日中に故障箇所判定まで漕ぎ着けたいと思います。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/60s

Related posts

2 Responses to "FT-736X ライン落ち / IC-821D 再入場【2017/06/28】"
  1. 今晩は。
    FBでちょっとサワリを見てましたが、詳しく知れば知る程…申し訳ありませんが笑いが込み上げてきます
    大変な一日でしたね。
    ま、猫ちゃんには癒やされますね〜。
    しかし7匹ですか!
    スゴイなあ

    • いや〜〜〜、情けないったらありゃしまへん。しかし、この猫は一体なんなんでしょうね〜〜。聞くところによると、毎日来ているとか。しかも、いつもこんな感じでへたっているそうです。それを知っている人なのか、「クスリで眠らせているだろう〜!!」なんて突っかかっている人がいました。毎日ケンカしにくるって言ってたけど。真偽の程は分かりません。ウチにもペルシャとヒマラヤンがいました。カワイイですね〜〜〜。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。