おはようございます。久しぶりの車中スマホ投稿です。今朝は湘南営業廻り、中央林間〜藤沢経由で大磯に向かう途中であります。WBCは残念な結果に終わりました。菊地の同点ホームランを確認し外回りに出ましたが、小机のサプライヤーに立ち寄ってから都内へ北上。秋葉原界隈を歩いている途中で、ニュース速報が飛び込みました。ガッカリであります!!
そんなわけで、秋葉原ではラジオデパートの斉藤電気さんに立ち寄り、メガネコアを幾つか仕入れてきました。パワートランジスタ用のテスト基板を作ろうと思ってます。個人的に怪しい中華素子を色々と物色していますが、hfe測定だけでは高周波特性が見えない為、SSGから信号を入れてトランジスタの動作状態を確認できる基板があると便利です。廃棄リグの基板を流用しようと思いましたが、リビルドパーツとしての価値があるので止めます。動作チェック用なのでブレッドボードでも良いんですけど。
JST245 電源故障
久しぶりのJRC機であります。最近プロ機も弄っていないので、もしかしたら一年ぶりくらいかな?。こちら全くウンともスンとも動きません。電源ユニットを調べたところ、インバータ部のスイッチング FET4個が出力していません。ゲート側にバイアスが掛かっていないようです。トリガートランジスタにVCCが届いていない可能性が!。レシプロ電源と違い、故障箇所判定が面倒です。まだ、一時間程度しか見れていないので、帰社後に続けます。
スマホからなので、今朝はこの辺で!!。間もなく茅ヶ崎、湘南の空は薄曇りです。