FL-7000 / IC-275 部品待ち 【2016/10/12】

by

 おはようございます。肌寒い朝です。週末まで半袖シャツで過ごしていましたが、急に冷え込んできた横浜地方です。昨日はテレカン会議(Skype)に出席しました。最近は嘱託先の会議もリモートです。(笑) 先日購入したJBLのスポーツ・(マイク付き)をiPhone 6に付けてSkypeを起動しました。

2016-10-12-08-02-09 このイヤフォン、ららぽーと湘南平塚で衝動買いしたものです。オープニング・セールで3,980円で売られていました。“JBL SYNCHROS REFLECT ”とです。カナル型のマイク付きイヤフォンですが、密閉性が高くイヤフォン型ヘッドフォンとしては低音がが聞こえやすく、2万円クラスの高級イヤフォンに匹敵する音質です。オーディオ・テクニカの高級イヤフォンを愛用していますが、音質はコレも負けていません。更に気に入ったのは絡みにくいフラット・ケーブルです。・リールを使用すること無く、無造作に鞄に放り込んでも大丈夫です。マイクはL-ch側のリモコン・ボックス内に内蔵されオマケ的扱いです。RRS-PiにZoiper経由で接続、深夜の3.5MHzにQRVし4エリアのOMに音質を確認してもらったところ、SHUREのイヤフォン用マイクよりも聞きやすいとのこと。因みに、シャックで使っているSH55(ガイコツ)よりもクリアとのレポート。「えっ、ホント!?」 SHUREのイヤフォン用マイクは、マイクの付いていないヘッドフォンやイヤフォンをヘッドセット化するアタッチメント・マイクですが、こちらもかなり高音質です。(イヤフォンを接続しなければ「こっそり録音」に重宝します)しかし、イヤフォンを別途接続する必要があるので“JBL SYNCHROS REFLECT ”の方が便利でしょう。しかもスポーツ・イヤフォンなのでフィット感は抜群です。先に書いたとおり「密閉型」なので屋外で使用する際には注意が必要ですが、音漏れが無いので満員電車でもOKでしょう。何れもiPhone、iPad、Xperia Zシリーズの他、Mac BookPro でも使用出来ます。最近はRRS-Pi + Zoiperで「ながらラグチュー」オンリーになりました。無線機の前に座るのは仕事の時だけです。

マイクはここに・・
マイクはここに・・
今まで愛用していたSHUREのマイク
今まで愛用していたSHUREとテクニカ

 そんな訳で、今朝はキース・ジャレットのケルン・コンサートを聴きながらのブログ執筆です。

作業進捗詳細

交換したダイオード、トランジスタ
交換したダイオード、トランジスタ

 昨日書いたとおり、FAN1の交換用ACファンが届きましたが回転が安定しません。やはり電源回路に負荷が掛かって為でしょうか??。FAN1は電源部のヒートシンク、FAN2はPAユニットを受け持っています。それぞれのヒートシンクに40度、60度、80度に対応するサーモスが取り付けられ、温度に応じてファンが回転する仕組みです。80度に関しては異常高温時の対策で、電源部に直接介入するためプロテクション回路とは関係ありません。通常使用時にファン動作を制御するのは40度、60度のセンサーになります。FAN1、FAN2にそれぞれフォトカプラーが介入し、AC100Vを直接オン・オフする仕組みですが、FAN1側のフォトカプラのトリガー側ダイオード(片チャンネル)が壊れています。周辺の1S1555×9個と2SC1815×4個が故障しています。ヘンなところが壊れており「もしやタップ切替を行わずに200Vでも突っ込んだのかと」疑いたくなる様な状況ですが・・・。これだけ故障していることから、故障発生時には煙が出たと思います。フォトカプラーは入手困難ですが、なんとか調達できました。今日着荷します(只今着荷しましたw)ファン、トランジスタ、ダイオードは交換済みです。

2016-10-12-09-30-13

作業進捗詳細

エンコーダーを分解
エンコーダーを分解

 こちらもFL-7000と同様のステータスです。サプライヤーから出荷済の連絡がありましたので、今日作業に入れると思います。IC-375、IC-731も同じエンコーダーを使用しています。密閉型のエンコーダーと違いメンテナンスが楽なのは良いのですが、デジトラ、LED、フォトSWの故障が頻発しますね〜〜。確かIC-780もこんな感じだったかな? トランジスタは代替品が辛うじて入手可能ですが、RN1204シリーズもそろそろ入手困難になりそうな予感です。RN1004でも代替可能との情報がありますが、使ったことはありません。調達できるウチに入手しておきます。LEDとフォトSWはディスコンです。こちらはアイコムさん指定の代替品が入手可能で、大手のサプライヤーが大量にストックしているものがあるので、まだイケそうです。

  • Aperture: ƒ/2
  • Camera: 501SO
  • Focal length: 4.23mm
  • ISO: 1000
  • Shutter speed: 1/64s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。