週明けです。【2016/08/29】

by

 おはようございます。またデカイ台風10号が接近中です。直撃コースからは外れたようですが、暴風圏が広いのでかなり心配。近隣各局も早々にクランクを下降させて備えている様です。そんなわけで8月最後の週末は遠出はせず、宅内活動を中心に過ごしました。

名機 のクリーンアップ

完全復活!!
完全復活!!

 長期保管個体のレストア作業を集中的に実施しました。先日お伝えした通り、外装コンディションは箱入り状態だったので新品並です。12BY7A、6146Bは新品そのものです。暫くエージングすれば真空状態も回復すると思われ、球はこのままでOKです。トランス周りの汚れ、基板に付着した電解溶液をキレイに拭き取り、腫れ上がったケミコン20本を交換しました。オリジナルに拘り、整流コンデンサーの頭に蓋貼りを施しました。コンデンサーが腫れ上がると紙が剥がれてくるので一目瞭然。味気ない黒マジックのチェックじゃ〜〜雰囲気でませんなぁ。μ同調のアライメント、キャリアポイント、WIDTHセンターの修正を行って「新品復活」です!。本日エージング&ローディングを行い、問題無ければ明日にはc/oです。

2016-08-24 22.38.09
油脂の不着・・・
2016-08-25 11.03.36
汚れ除去
2016-08-24 22.38.00
電解溶液漏れ・・要交換
2016-08-25 10.59.54
オリジナル同様に蓋貼りを施す(膨張確認用)
2016-08-25 11.04.07
キレイになった・・・
2016-08-25 00.02.21
アクリル板は交換

今後の修理予定

 その他は以下の順番で着手致します。今週は重整備が続きますので、少々スタックすると思われます。 “豚肉と牛肉の見分けが付かない”  JJNさんのTS-520をQROしま〜す(爆)

  1. TS-520V  → S化改造 その他OH一式
  2. HL-1Kfx (その1) 電解コンデンサー破裂?
  3. HL-1Kfx (その2) 症状未確認
  4. IC-736 LED化 その他OH一式 
  5. その他

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。