夏休みなのに・・(2)【2016/08/16】
by
お盆休みの赤坂界隈は普段より人が疎らです。 ・・と思いきや「デリシャカス」開催中で某局前の広場は家族連れで賑わっていました。小生は某業界団体のPV制作に絡んだVV(本編集)立ち会いです。
映像メディアの世界では、取材・素材収集→オフライン編集→VV編集→MA編集→OA/納品という制作工程を踏みます。昔は一旦アナログ・テープにダビングして、2台のVCRを連動させる編集機(リニア編集)を操作しながらオフライン映像を作りました。一箇所修正する度に以降のタイムレコード(TCR)がズレるため都度作り直しを要し、まずはオフラインで粗繋ぎの映像を作成しタイム・フォーマットに填まる映像を作っておく必要があったわけです。放送局・制作会社のディレクターがこの作業を担当してオフライン映像を編集スタジオに持ち込み、記録されたTCRと元映像を同期させながら、映像エンジニアがマスターを作ったものです。今はFinalCutProという便利な映像編集ソフトがあり(MacOSXのソフト:ノンリニア編集)、ディレクター自らオフライン映像をを制作、そのデータを本編集スタジオに持ち込んでマスターを起こします。最後に音効エンジニアさんがマスターにオーディオを重ねるMA編集を行い、ここでナレーションやBGMを入れます。
昨日はVV、今日はMAと二日連続でスタジオ入り、この映像はハムフェア開催中に某所で上映される予定です。これが終わったら金曜まで夏休み。土日はハムフェア(本番)。水木金は休めそう。
台風が関東直撃???
MA編集が15時から始まるため、夕方から夜に掛け拙宅を離れます。夕方に台風が関東に接近するとのこと。釣り竿デルタループが心配・・・。因みに、デルタループの記事を“CQ HAM RADIO”に寄稿しました。次の号に出ると思いますョ。
No tags for this post.