IC-731に着手 【2016/08/10】

by

 おはようございます。猛暑&オリンピックで、熱い日々を送っているBVXであります。昨日は7人ラグビーに大感動でありました。強豪ニュージーランドを相手に、あれだけ素晴らしいゲームとなるとは、番狂わせもいいところです。人数が半分になるとバックスに阻まれることが少なくなるので、スピード感のある展開ラグビーができる・・即ち、体格よりも瞬発力が勝敗を決めます。

 体操団体も金メダルでしたね〜。ちゃんとロシアも出てますので「露抜き勝ち」ではない、堂々たる「金」獲得であります。

TS-830S VR入手ならず

 470Ω VRの着荷が遅れております。本日入荷予定ですので届き次第作業に入ります。少々お待ち下さい。

 出口が見えてきた

 ALC/APC周辺の修理を進めていますが、ICを代替する方向で進めています。RF電圧からマイナス電位を作る反転増幅回路を汎用オペアンプで組んでみました。回路上はこれで動くはずです。データ取りをしながら作業を進めていますが、改造を要する作業になるため、設計が済んだ段階で一度オーナー様の承認を頂こうと思います。平行してIC調達作業も継続します。

 RIT LED交換+OH

フロントP分解整備中のIC-731
フロントP分解整備中のIC-731

 こちら、オーナー様の熱い重いが凝縮した個体をお預かりしています。見出しテーマの通りですが、こちらはフロント全分解を要すため少々工数が嵩むのと、LED自体がディスコンの為、代替LEDを使用しながら、壊れたLEDの先端部分を切り落として移植、フロントパネルに埋め込む作業が必要を伴います。

 

 

代替予定LED (左)オリジナルのLED(右)
代替予定LED (左)オリジナルのLED(右)
  • Aperture: ƒ/2
  • Camera: 501SO
  • Focal length: 4.23mm
  • ISO: 200
  • Shutter speed: 1/32s

Related posts

3 Responses to "IC-731に着手 【2016/08/10】"
  1. イギリスとの試合、最後のコンバージョンキックが入っていたら・・・と悔さが残りましたが、でも善戦でしたよね。
    しかし暑すぎます!熱中症にならないように気をつけましょう。
    私は明日からまた青森へ帰省(X実家)します。
    7/21/50MHzにQRVしますので、聞こえていたらお声がけよろしくお願いします。

    • DBVさん、All copyです! いや〜〜〜、よくここまで進みましたよ。7人制ラグビーは動きが早いので面白いですね〜〜〜。
      >> 7/21/50MHzにQRVしますので、聞こえていたらお声がけよろしくお願いします。
      追いかけます!! 小生も明日から夏休み(15日だけ助っ人出社)です。

      • こんばんは!
        ラグビーは結果4位でしたが善戦でしたよね!がんばれ日本!
        本日6mにQRVするも不発でした…。明日は出かける予定なので、日曜日に期待したいと思います。ハイバンドが開けていたらオンエア時にメールします。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。