週明けです。 【2016/07/25】
by
おはようございます。週末は墓参りに行ってきました。神奈川県山北町にある先祖代々の墓を掃除した後は御殿場のアウトレットに立ち寄るのがお決まりのコースであります。夏休み最初の週末で大混雑でした。やはり“Pokemon GO”に夢中になる人達が目立ちます。
このゲームは老いも若きも楽しめるのが特長でしょう。スマホのゲームと言えば、将棋かオセロくらいしかやったことがありません。何となく「話題に乗り遅れまい!」と(“Pokemon GO”を)ダウンロードしたのですが、これが結構楽しいんです。世界中でブレイクする理由が頷けました。どうやら御殿場周辺にはポケスポットが少ないようで、施設内に4箇所スポットがあるアウトレットにモンスター・ボールやレア・モンスターを求めてやってくる人も多いようですね〜。マクドナルドなどは公式のポケスポットになっている他、施設内のポケモン・ショップも勿論スポットです。更にレア・モンスターが出現する場所らしく、人集りが出来ていました。集客効果は抜群です。事故やトラブルに気をつけ楽しんで貰えれば良いのですが・・・。早速、ネガティブなニュースが飛び込んできてました。まぁ想定内です。因みに、この3日で“レベル10”まで昇格しましたョ。笑 オヤジも十分楽しめるゲームです。因みに運動不足の方にもお勧めであります。やってみれば解ります。
ic-375d OH 完了!!
お預かりしているIC-375DのOH調整が終了しました。本個体は照明切れの他、幾つかの調整を必要としました。以下の通りです。
- 電源ONから数秒間、送受でききない。(PLLアンロック)
- RFメーター異常(針振り切れ)
- 受信感度低下
- SSB/CW周波数ズレ
PLLはVCOロック電圧が離調していました。完全なアンロックではなく、10秒ほど待てばロックする状態ですので調整だけで済みました。ケミコン類はまだ大丈夫だと思います。RFメーターはダイオード1個が壊れており、交換後に(MAX時=80%の位置に)調整しました。受信感度はIF、RFのトラッキングを実施しています。SSB/CWの周波数ズレはBFO調整で回復しました。これからロードして問題無ければチェックアウトです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今後の修理予定について
JST-245Hは部品調達中ですが、今のところ海外流通在庫しか見つかりません。調達金額が折り合わないため保留中です。FL-7000
- JST-245 パワーダウン
- FL-7000 オーバーホール
- IC-726S OH
- HL-1Kfx 電源入らず
- TS-830S 周波数不安定
- その他の無線機
今週も宜しくお願いします。
私はまだレベル3です…。
普段から歩きスマホが許せない私なので、いかんせんなかなか起動できません。
やばい・・・レベル11に上がってしまいましたw。御殿場のアウトレットで小生よりも年輩の御仁がやっているのをみて以来、俄然はまっています。ww
レベル11、すごいですね~。すべての年齢層を取り込むゲームは今までなかった気がします。これを考えた人は天才ですね。
確かに・・・。社会問題を引き起こしてはいますが、行動心理を上手く掴んでますね。今日はまだポイントゲットしてません。ww
このたびはIC-375Dがお世話になりました。
元気に帰ってくるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
大変余談ですが、私は未だレベル6です。
HKOさん、コメントありがとうございます。375Dは既に出荷していると思います。
レベル11ですが殆どジム体験ナシです。レア・モンスターも少なく・・・。二十歳の娘に教わりながら楽しんでます。w
出荷済みとのこと、ありがとうございます。
私も高校生の娘に「投げ方が悪い!」と
叱られながら楽しんでおります。
しかし、Pokemon goのプレイヤー位置情報を
aprsの如く、マップ化しているのでは?
と想像すると、観たいような恐ろしいような、、
凄い時代でございます。失礼しました。
>マップ化しているのでは?
いや〜〜至極同意であります。最初に生年月日を質問されますから、少なくとも年齢構成別のプレーヤー分布を取っているでしょうね〜。凄い(中身はやや薄い)ビッグデータです。