RRS Piの見つけ方 【2016/04/16】

by

 熊本地方が心配です。実は親戚が益城に住んでいますが、未明の震度6強以降、連絡が取れなくなっています。橋やダムが壊れたという情報も入ってきったいます。こんなブログ書いている場合じゃありません。

遥か彼方にTDLの花火が、、
遥か彼方にTDLの花火が、、

 昨夜は新宿住友ビル52階のピザ屋さんでJA1OGZ、JA7JJN、JI1ODG、その他各局と定例会でありました。Sさんオススメのピザ屋に参集した面々は、ワイン片手に無線話に花を咲かせたひと時でした。恒例のダイレクトQSOでは各局と即発行QSLを発行、最近ハンディー機はコレ専用になってます。OGZさん、JJNさんはマイクロ波の名人として超級に有名、以前「NHKあさイチ」で堂平山天文台から運用されるお二人のお姿を拝見したことがあります。40年無線をやっていますが、仕事を除き2.4GHz以上は未体験の小生にとって、お二方は「雲の上」の存在であります。「無線技士」系アマチュア無線家を自負する小生にとって、自作主体のマイクロ波は興味津々です。ドローン用の制御インターフェースはGPSやカメラも内臓しているそうですね。また島嶼に於けるペディションの話題など、楽しいひと時をご一緒頂きました。次回は「あの方」もお誘いして、、、な〜んて、アルコールでレブリミットに達した勝手トークが、新宿上空で繰り広げられました。

手渡しのQSL  by JA1OGZ/1
手渡しのQSL by JA1OGZ/1

ベータ版配布中

 さてさて、正規版-Piのリリースに向け、β版の配布を開始しております。RRS-Piのmicro SDを、LANに繋いだRaspberry Pi2 Model Bに入れて起動するだけで、ルーターのUPnPでポート設定を完了します。後はブラウザからDHCPで割り振られるローカルIPアドレスか、ルーターのグローバルIPアドレスに繋げば良いだけです。RRS-PiはRRS-501/101とは異なり、HAMSTARの member.ham-star.netサービスが使えないためIPアドレスを自分で調べる必要があります。簡単な方法で確認可能ですのでご紹介します。Raspberry Piを使う方には釈迦に説法かな?

グローバルIPアドレスを調べる方法

 以下のリンクをクリックするだけで、接続中のLANのゲートウェイに割り振られているグローバルIPアドレスを調べることができます。

IP アドレス チェック ツール

 また、ダイナミックDNSサービスをー利用すれば、201.122.134.11 のようなIPアドレスではなく、jg1bvx..comのようなドメインネーム(サーバネーム)でアクセス出来ます。

RRS-PiのローカルIPアドレスを調べる方法

 この程度はご自身でネットで調べられると思いますが、それも面倒という方の為に、、。そもそも、そういう人にはRRS-Piは使いこなせないと思います。汗 当たり前の話ですが、RRS-Piがぶら下がっているLANに接続されているマシンから使わないと調べられません。Wi-Fi にも繋がず、4G回線で一生懸命調べようとする人がいますが、全く???です。これらはIPアドレス・スキャナーと呼ばれるソフト(ツール)です。これらでネットワークを検索すると、Host Nameに”Raspberry Pi”や”RRS”などと表示される列が現れます。そこに表示されるIPアドレスがRRS-Piのアドレスです。

代表的なもの

Windows  Softperfect  Network Scanner 

Mac OSX OS X 「ネットワークユーティリティ」

Spotlight から 「ネットワークユーティリティ」 と検索

スマホアプリ

Overlock Soft 「Fing Network Scanner」iOS、Android版があります。

iPadでFingを起動すると、こんな画面が表示されるはずです。

Appleだらけ 笑
Appleだらけ 笑

 

 熊本と連絡がとれましたぁ。ホッ、、、

 

 

 

 

 

コメントを残す

%d

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/jg1bvx/www/wp01/wp-includes/class-wp-hook.php on line 315