IC-551 一日ドック終了 【2016/03/09】

by

 おはようございます。修理作業に追われる日々であります。FL-2100Bは一日作業で調整・点検まで終えました。性能試験の模様は前の記事の最後にYouTube動画を貼りましたので、ご確認ください。サクサク行きましょう〜〜〜。ちょっと寝不足・・・。

2016-03-09 08.24.55 またまたIC-551(10w機)のご入場です。こちらも非常に良好な内外装の固体です。“送受信周波数のズレ”をご報告頂いております。お預かりした固体は、PB TUNE非搭載、FMオプション付きです。PLLのリファレンスが若干ズレておりますが、SSB/CWのズレはBFO離調とみて間違いなさそうです。PLLに関しては“ほぼ”誤差範囲内でした。R121に周波数カウンターを接続し、サービスマニュアル通りに調整、LSB/CW送信/USB/CW受信の順番で校正します。

BFO ALIGNMENT
BFO ALIGNMENT /
偶には丁寧に説明しよう!!
右から C105(Tc)、L33、L32、L31 中央のネジ下周辺にR121

 偶には解説つきで!w 簡単な調整であっても周波数カウンターやRF電圧計(小生はオシロを使う)が必要、少なくともHz単位の校正がとられていないと使いものになりませんので、下手すると状況が悪化することも・・・。リファレンスになる無線機があれば、鳴き合わせという手もありますけど・・・(>_<)。USB/LSB/CWともバッチリ“ ゼロイン”です。

 そんな訳で、バッチリ校正しました。あまりに軽微な作業でしたので、ビデオの方は割愛させて頂きます。一日ドッグ(半日か?)は終了、これにてご出場です。

 

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 250
  • Shutter speed: 1/30s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。