FT-690ケミコン交換再開【2016/02/26】
by
おはようございます。昨夜は7K1BIB 山内OMと赤坂で寿司屋でしっくりやってきました。赤坂・銀座界隈で最近展開中の「板前寿司」です。赤坂みすじ通り店にお邪魔しカウンターで4時間半粘りました。最後はお茶をすすりながらの30分でしたが・・・。
病気になる前は4時間もあれば生ビール(中ジョッキ)×3・焼酎ロック×7はいけた口ですが、今では小ジョッキ×1、ロック×2が限界です。体調を崩すこともなく軽快な足取りで帰宅、今朝も爽やかに起床であります。田園都市線の各停でゆっくり読書しながら江田駅に到着、就寝は午前1時過ぎでした。我が家の“総員起し”は6時ですので正味5時間程度の睡眠時間でしたが、昨日の疲れからは開放されております。これくらいが丁度良いですね〜。因みに「板前寿司」は赤坂に2店舗出店中です。場所柄か外国人観光客が多く、我々の周りは多国籍軍でありました。小生は寿司屋でつまみばかり注文する無粋な客でありますが、シメに少しだけ握りを頂ければそれで大満足。必ず最後に小鰭の握りを注文します。二人で4時間30分粘って14,000円弱。赤坂のカウンターでこの値段なら大満足です。この界隈には同じような感じの寿司屋が幾つも在り、激戦区故にサービスも上々でありました。

さて、BIBさんから面白いモノをお預かりしてきました。Mizuho MX-6S 通称「ピコ6(S)」であります。ミズホのピコ・トランシーバーシリーズはアマチュア無線業界に於ける最ベストセラーモデルといっても過言ではありません。2000年頃まで一部の商品が製造を継続していたと記憶しています。その割には、当ラボへの入場実績はございませんが。個人的にはAX-6X(6m AM専用機)を所有している(はず)のですが、ここ30年ほど見掛けません。度重なる転居と共に何処かへ消えてしまったか・・・。少々先になりますが拝見させて頂きたいと思います。ミズホもFCZ研究所も廃業してしまった今日、手軽な無線機の「作る楽しみ」が消えてしまいました。輸入のキットは高価なモノが多く子供達が買えまへん!!
因みにMX-6SはJARDさんのスプリアス実態調査の募集機種欄に載ってましたョ。
ft-690 ケミコン調達完了
手持ち部品で交換作業を開始したとこと、サイズが合わず中断しておりました。今朝サプライヤーさんからパーツが届きましたので、作業を再開致します。今日はラボにこもって作業します。

あーお忍びの逢瀬だったのに~(嘘)先日はありがとうございました。ピコ6、いそぎません。よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜www こちらこそありがとうございました。小局のMX-6Sも引っ張り出してきました。こちらじっくり行かしてもらいます!!