FT-690 ケミコン交換中 【2016/02/25】

by

 おはようございます。今朝も寒うございます。室内温度は1度、横浜地方気象台発表の気温より低い様でございます。これが横浜のチベットと呼ばれる所以でしょうか。路面はシャーベット状の積雪で、所々凍っているようです。この後、関東平野部でも1cm〜3cm程度の積雪が予想されるとのことです。お出かけの際にはお気を付け下さい。

ストックから選別したものの・・
ストックから選別したものの・・

 FT-690の電解コンデンサー交換を開始しております。メインユニット上の0.1μF、0.47μF、1μF、4.7μF、10μF、47μF、100μF、1000μF、及び電源コネクタ周りの1000μF、合計60個が対象です。ハンダ面の図面が無いため、1個交換するのに10分〜15分程度。実装面にギッシリ詰まったパーツ類をかき分けながらの作業になります。ストック部品から対象となる容量・耐圧のアルミ電解コンデンサーを選別しましたが、FT-690の基板実装面の過密具合から、適応できないモノが多いということが判りました。ベンダーさんに急遽オーダー・・・。取りあえず出来る所まで作業を進行させます。

 

部品劣化状態も検査

道のりは遠く・・
道のりは遠く・・

 念の為、部品の劣化具合もチェックしています。取り出した1µF、10µFキャパシタンスを測定しています。何れも誤差範囲から少し超えていますが、すぐに交換が必要という状況には無いような気もします。とは言え、劣化の進み具合によっては急激に値が変わることも考えられますので、オーナー様のご要望通り作業を進めさせて頂く事にします。ケミコン以外に、T/Sプロシジュアーに標記の無いREF OSCやLo OSC、キャリアOSCの調整も実施しましょう。

 

 

  • Aperture: ƒ/2
  • Camera: 402SO
  • Focal length: 4.6mm
  • ISO: 250
  • Shutter speed: 1/50s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。