IC-551先行入場 【2016/02/10】
by
おはようございます。HL-1Kfxは部品待ち、IC-1271は御見積承認待ちの状態です。前者は今日明日にも部品が届く予定ですので、間もなく作業再開の予定です。後者はオーナー様からお返事があるまでラインから降ろさせて頂きます。
ついにウエイティング・リストが10台を超えてしまいました。小生一人で対応しておりますので、これ以上のスピードアップは厳しい状況であります。(>_<) これでも頑張っているつもりなのですが・・・。古い機種の場合、部品調達先の選定に時間が掛かるため、実作業以外に相当なタイムロスが生じますことご理解下さい。
FT-90Hの梱包を解きました・・・が・・

次のお客様はFT-90Hであります。始めての無線機になります。ワクワクしながら梱包を解いた次第でありますが、中から出てきたのは手のひらサイズの個体です。「アレ、顔がないぞ・・・」 どうやらコントロールパネルが外されているようです。どんなに軽微な作業でも、動作確認ができなければ手のつけようがございません。(汗) 会社のHPでお願いしております通り、メーカーではございませんので、最低限の動作確認に必要な部位(電源ケーブル・マイクなど)が無いと手のつけようがございません。こちら、オーナー様にコントロール・パネル、マイク等の追加送付をお願いしたところです。m(_ _)m
IC-551 の修理を先行

先に進ませて頂きます。またまた懐かしい無線機が入ってきました。IC-551は登場時に(一時的に)所有しておりましたので個人的にも馴染み深い機種です。電源部の故障とのことです。拝見致しましたところ、AC電源部のインバーターICが定格出力しておりません。古い無線機ですが、この部品は国内サプライヤーから入手可能です。DCラインに安定化電源から直流を接続したところ、電源が入ることを確認しました。各モードでの送受信、VFO等の基本動作についても確認できましたが、SSGから規定の信号を入力したところ、Sメーターの振れが半分程度です。モニターした感じではメーター感度ズレではなく、IF周りの離調があるものと診ております。

少々
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 250
- Shutter speed: 1/15s