IC-851 ご出場 【2016/01/22】

by

 おはようございます。あ〜〜〜憂鬱・・・。本日12時30分、人生初の親不知抜歯手術でございます。・・・・の、はずでした。お伝えしているとおり週明けから体調が悪く、感染症のリスクから抜歯は来週に延期です。何だか往生際が悪いですな〜〜〜。

TCXO交換で絶好調のIC-821

PLL完全回復 ロードテスト中の本機
PLL完全回復 ロードテスト中の本機

 大変お待たせを致しました。PLL不具合で入場中のIC-821ですが、代替のTCXOが昨日届きました。装着されているものと同規格ですが、形状が少々異なる別メーカー製のモノでした。早速換装作業に入ります。取付後、ダブラー後ろの端子に周波数カウンターをあてて、60.4MHzになるようTCXOのトリマーを調整するのですが、邸倍されているので波形が崩れています。波形整形用フィルターがダブラーに入っていて、オシロをみながらの調整となります。その後、PLLロック電圧を調整。本個体はPLL自体は正常に機能していた様ですね。BFOまで調整し、IF、RFを見て行きます。トラッキングを済ませ、実際にアンテナを繋いで受信してみました。周波数ズレもなく受信感度も上々です。数十回電源を入り切りしてみましたがエラーはありません。ダミーロードに繋ぎ替え出力を測定したところ、144/430ともに20w出ています。ボタンの樹脂が溶け出してベタつきありますが、それ以外のウィークポイントは全く見受けられない好調な個体のようです。FM、SSBの変調も問題ありません。これにてチェックアウトとします。

 

 

 

  • Aperture: ƒ/2
  • Camera: 402SO
  • Focal length: 4.6mm
  • ISO: 320
  • Shutter speed: 1/32s

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。