秋葉詣で【2015/10/28】
by
本日は午前中より都内で会議。朝からハイテンションでございました。帰りしなに秋葉原に寄りました。最近は部材調達をネット通販や契約サプライヤーに頼っているため、秋葉原に行く機会が減りました。
汎用部品やメーカー型番指定のデバイスなどはネットで調達したほうが早いし確実です。しかし、中には質感を確認する必要のあるモノもあります。以前、ネットで買って失敗したのは同軸コネクター、、、。L型BNC変換プラグでホット側が導通していない、かの隣国製のまがい物です。また、JIS規格とインチ規格ではネジが噛み合いません。秋葉原でも安物のインチ規格を販売している店があり、店員にインチかミリかたずねてもチンプンカンプンなんてコトがありますが、メーカー名を表示している店なら安心です。巡回路はほぼ決まっていますが、閉店などで最近は立ち寄り先が減ってきました。 こんなモノを仕入れてきました。聞くところによるとキャリブレーションさんが業務を終了されるとのこと。FCZ研究所の素晴らしい商品を受け継いで来られたらだけに残念であります。FCZトンジスタ基板は今でも愛用しております。千石電商さんで取り扱われているので立ち寄ってみましたが、トランジスタ基板は既に完売でした。温度センサースイッチとツートーン発振器のキットを購入。前者は安定化電源の修理に、後者はリミッタアンプに仕込もうと思います。その他、コネクター、トリマー調整棒、ジャンパー同軸ケーブルなどを購入。
個人所有の無線機を一部放出します!
先日來シャック兼作業場を整理していますが、個人所有の無線機コレクションがスペースを独占し、宜しくない状況です。50MHzポータブル機を中心に一部を放出することにします。勿論メンテナンス済みです! 後日リストを出します。