FT-100 修理完了 【2015/10/16】
by
肌寒うございます。皆様如何お過ごしでしょうか・・・。今日も平常通り営業中でございます。昨日のVR-5000に続いて、今朝はTS-820が届いております。この後はFT-5800、TS-820、VR-5000の順番で拝見させて頂く予定ですが、交換部品の調達状況で順番が前後する場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

電池交換・セレクタ・エンコーダー交換で入場中のFT-100につきまして、”作業終了”、”納品チェック”、”発送梱包”の予定でございましたが、メインVFOがどうしても気になり”エンジニア魂”が疼いてしまいました。諦め切れず、またもや分解、ロータリー・エンコーダーをバラして内部を洗浄しました。ピックアップLEDと反射板に不着した油脂を拭き取ったところ、エラーはぴたりと治まりました。恐らく軸に付着したグリースがセンサ部に混入したものと思われます。以前、IC-780のエンコーダー修理を行った時も同様の症状でした。
軸に付着した古いグリースも全て拭き取って、新たにグリースを塗布したところ、ユル目だったVFOの座りもよくなり操作性も回復しています。
長軸に交換したセレクタのエンコーダーは裸状態でしたが、軸を少し削ってオリジナルのツマミを装着してみました。但し、フロントパネルとの間に数ミリのスキマが出来ています。
深夜に作業を終え、その後8時間以上ロードしておりますが、操作系は至って快調です。送受信も全く問題ございません。よって、これにて一件落着とさせて頂きます。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/30s