RRS-501、RRS-101にはUSBジョグダイヤル

by

 おはようございます。新しい週がスタートしました。いよいよ明日から9月、今週も元気に参りましょう!! 毎週月曜日は定例の午前会議出席のため赤坂の顧問先へ出社。雨模様ですが午後には上がりそうです。

 販売会社が行ったキャンペーンによりは在庫ゼロとなった模様です。当初予定していた台数を大幅に超え、急遽一般流通在庫分も回さざるを得ない状況だったとのことです。

Griffin Power Mate

 ところで、-501やを使用する際、市販のUSBジョグダイヤルが使えることをご存知でしょうか。小生は開発時よりGriffinのPower Mateを使用しています。MacでもWindowsでも使えて価格もお手頃。使い方は簡単で、RRSシリーズの操作をキーボード操作で行うときのショート・カット・キーをPower Mateの設定ソフトにマッピングするだけす。これだけで、無線機をリアルに操作する感覚で操作できようになります。RRS-501、RRS-101ともにクライアント側はブラウザを使用しますので、キー・マッピングはIEやChrome、FireFox、Safariに対して行うわけですが、基本動作のVFO操作・PTTのON/OFFを設定するだけでも、無線機操作の感覚に近くなるためお勧めですよ!! 

Chromeにマッピングした例 ジョグダイヤルの反時計回り(CCW)に←キーをマップ
Chromeにマッピングした例 ジョグダイヤルの反時計回り(CCW)に←キーをマップ

 RRS-101のプロトタイプで記念局運用を行った際に Griffin Power Mateを使用していました。賞味期限切れの映像ですがご参考になれば幸いです。

 

 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。