RRS-501 mk2 とは・・・
by
明日は9時にビックサイト入りの予定です。ということは、江田を8時には出なければならん。自宅を7時30分に出ないと間に合わんと言うことです。早く寝なければ・・・。えっ? “ 10時に着けばいいだろっ” て?? ・・ちと訳ありで・・・。笑

ところで、HAM STARのセールが始まったようですが、rrs-501は正常進化を続けております。501をグレードアップしてインターフェースも一新、ログ機能を搭載したrrs-501mk2も発表します。ハムフェア会場でJI1MKJとJH1RKEの2名がパソコンを持って開場内をウロチョロしておりますので、捕まえてデモしてもらってください。開場からリモートで21MHzにQRV致します。去年はブース内からJI1JRE武藤さんが霞ヶ浦シャックをオペしてくれましたが、今年は少々チープな環境から出ます。

ところでrrs-501mk2ですが、こんなインターフェースになります。今まで縦長だったGUIを一般的な13インチノートPCで使いやすくするために、画面バランスを変更しました。そして、念願のクラウド・ログも搭載。リモートやる際にログ用に別のPCを立ち上げる必要はありません。しかも、このログ機能は単なるオマケではありません。DXログとして或いはコンテスト・ログとして十分使用に耐えうる機能を搭載させました。勿論、ADIFへの書き出しやQRZ.COM、eQSL.CCとのAPI連携を考慮しています。こちらは正式リリースまで少々お時間を頂戴することになりますが、秋から冬にかけて販売開始できればと考えています。