引っ越し完了!!
by
なんと、二子玉から転居することになりました。あまりにも急だったので、ブログ告知も出来ず、物件内覧から購入・転居まで、ジャスト一月という超ハードスケジュールでございました。
転居理由は後期高齢者の父との同居という「よくある話」です。等々力時代から10年間、世田谷区に住んでおりましたが、今度は横浜市青葉区になります。少年期〜青年期、青葉区(旧緑区)に住んでいたことがあり、今も親戚が多く住むエリアで土地勘もあることから、戸建を買うならこのエリアと決めていました。色々な要求を考慮する必要がありましたが、QOLを最優先することで嫁の同意を取り付けた次第です。嫁的には二子玉ライズの生活がベストであったに違いありません。
戸建になったことで、アマチュア無線環境も大幅に変化しています。まず、アンテナをある程度自由に上げられるようになったことは、大きなメリットであることに違いありません。実際は「景観協定」によりタワーなどはNG。逆Lロングワイヤー、ループ、GP程度なら常設可能、これだけでもアパマンに比べれば大きな進歩です。
ところが実際に設置してみると、ローバンドはノイズレベルが尋常ではなく、Sメータで+以上振れることもザラです。特に3.5MHz帯などは全く使えません。どうやら近傍の太陽光パネルの影響のようです。また、数百メートル先に275KVの特高線が通過しており、こいつの影響もありそうです。皮肉にもHFに関してはアパマン時代の方が、受け、飛びともに優れていたようです。しかし、アンテナ常設可能というメリットは、アマチュア無線のモチベーション維持には欠かせません。初心に返り、ノイズと戦っていこうと思います。というわけで、新天地での生活が始まりました。タイトルも変えなきゃ行けませんなー。(^-^)
No tags for this post.