開発協力者募集!!

by

 -101の製品を購入をご検討されているOM諸氏から「ハムフェア特価にしてよっ!」とよく言われます。店舗営業していたら多分応じちゃうと思うのですが、販売は全てLLPに委託しているので勝手に売ることができません。 また、オークション形式ではない通常のショッピングサイトなので、個別に価格を設定できないのです。m(_ _)m 仕方ないので、ハムフェアの時と同じ「カメラ」を付けて頂くことにしました。(但し限定20個)http://ham-star.net/

血と汗と涙の結晶・・
血と汗と涙の結晶・・ by  JG1BVX  &  JH1RKE

 本体はATXのマイクロPCで中身はLinux Ubuntuで動いているのですが、ベース・プログラムの開発に6人月、無線機1台毎のプロファイル作成に平均1.5人月掛かっているので、対応無線機の台数を掛け算すると30人月を超えます。ロジスティックス、サポート、販促費用、箱代、その他経費を考慮すると、この価格でも相当数売れないと利益など出ません。即ち、数十台売れてもハムフェアの出展料分も回収できないのです。涙 
 それでも、これを完成させたことに歓んでおる次第であります。家族からは「ただの趣味だろ!!」となじられる始末。(ハイ、仰せの通りです)

 本音を言えば「血と汗と涙の結晶」だと思っています。競合のRRC1258mk2の価格に強引に合わせたというのが正直なところです。10万以上の価値は十分にある製品だと自負しますが、本気でやる以上競合に競り勝たないと意味がありませんので、ソロバンを何度も弾いて導いた数字なのです。それで、何にが一番重いかというと対応する無線機の調達なんです。

 今回リリースしたバージョンではヤエスの高級機種とエレクラフトに対応、今月中旬までにリリース予定のケンウッドも90年代以降の全HF機種を網羅、これらの開発用実機は殆ど個人で購入しました。(そろそろ財力に限界が・・・・笑) 

 ハムフェアでは「アイコムに対応して欲しい!!」と多くの方々からご意見を賜わりました。今後は開発にご協力頂ける方を募ります。勿論特典付きで!! m(_ _)m

  それと、もう一つ・・・!

 ご購入して頂いた皆さんには、いつまでも弊社の製品を快適に使って頂きたいと思っています。先週末も小生の携帯に全国各地から着信がありました。電話の主はハムフェアで製品を購入された方々ですね。着歴が残っていれば100%折り返しております。やはり、皆さんネットワーク周りで苦労されているようで・・・・。

 今後はham-star.net にFAQを載せることを考えていますが、「二子玉日記」のコメント欄に質問を書き込んで頂いてもお応えできます。
(その場合、Facebookのアカウントが必要)メールでのお問い合わせにも、技術的なことは小生が対応していますので、どんなことでもご質問下さい!!

 まだまだ盤石とは言えませんが、サポートはキッチリさせて頂きたいと思っています。小さいガレージ・ファクトリーですが、ニッチな製品をリリースしていきますので、これからも応援宜しくお願いします!!!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。