ハムフェアへの出展

by

 いよいよ明日から本番。会場の手配からLLPの設立登記、製品開発の追い込みなどなど、気の抜けない日々が続いていましたが何とかクリア。製品の最終確認も無事に終わりました。チーム作業が多く、独りでもがいても解決できないことが多々あり、順風満帆とは程遠い船出となりましたが、一つだけ心に決めたコトがあります。
 それは「コンベンション修了まで趣味を封印する事」です。元々趣味から始まったモノなのに、随分と硬い話になってしまっていますが、出展する以上「仕事」であるという意識を強く持つべきなのだと、気持ちを切り換えることにした訳です。好きなことをやっていると、ついつい集中力を失ってしまい脱線したまま数時間が過ぎること、しばしQRTです。

RRS-101を中心にエレクラフトのリグも参考出品
RRS-101を中心にエレクラフトのリグも参考出品

 今日は冷房の入っていない会場で設営、弊社の製品だけでなくパートナーのEDCさんが輸入されているElecraft K3、KX3も参考出品しています。ハムフェアでKX3が公式にお披露目されるのは始めてかも知れません。RRS-101はK3、KX3との相性は抜群です。

 明日はJI1JRE武藤初美YLのオペレートでリモート運用も予定しています。5月16日のITU大会では上手く行きましたが、東京ビックサイト周辺の4G回線環境はイマイチ。
明日は4キャリアで冗長を確保しながら頑張ります。

 そうそう、アイコムさんのブースにIC-7850が並んでいたので少し触らしてもらいました。7800+50周年なんでしょうね〜〜。ケンウッドが時々やる「Limited」みたいなマーケティング戦略なんでしょうか。10年くらい経つと価値が上がるとか?????

 そんなわけで、明日から2日間よろしくお願いします。<m(__)m> 東京ビックサイト ハムフェア2014会場 B-04ブースでお待ちしております。 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。