8J1ITUシャックへ

by

 GWの真っ只中、霞ヶ浦へ。行きしなは50MHzで7N4SJXこと井岡さんのコントロール(笑)のもと、渋谷〜高樹町(首都高)〜箱崎〜三郷(常磐道)〜守谷まで順調に走行。実に50km以上に渡りモービルQSOさせて頂きました。 その後は、JH1PWF 横井さんにお声がけ頂き、無事に土浦に到着。そこから一般道でかすみがうら市のJA8CCL 木下OM宅へ。渋滞を覚悟していましたが、2時間30分で目的地へ到着しました。目的地手前、1kmの地点より聳え立つ4本のタワーを目視。近づくに連れ、その全貌が明らかに・・。パラボラこそありませんが、かつて訪れたJAXAの宇宙管制センターを彷彿とさせる佇まいは、まるで「基地」・・・。

スマホではフレームに収まらないタワー
スマホではフレームに収まらないタワー

 8J1ITUの記念局運用スタッフが2名、先に到着。CWとSSBでQRVしていました。小生とJH1RKE 福原さんの本務は、この巨大無線シャックのネットワーク環境整備とリモート環境構築。
リグの前に座りたい衝動を抑え、持ち込んだMacBookProをLANに繋ぎルーターへログイン。複雑なVPNが構築された環境で、IPフォワーディングに手こずり徹夜の作業を余儀なくされました。結局、作業が終わったのは今朝。4G経由でシャック内のElecraft K3の制御を確認、手古摺った原因はISP側のポート遮断にありました。

 

木下さんの素晴らしいシャックに感動!

福原OM 徹夜はキツかったね!
福原OM 徹夜はキツかったね!

 母屋から50mほど離れた所に建てられたログハウスが 8J1ITU の記念局会場として設定された、木下OMのシャック。FT-1000、FT-1000MP MarkV+VL-1000、K3、FT-920×2、FT-847がシャックの主たちです。ここから4本のタワーに載せられた巨大アンテナ群を操作し世界中とQSO。このシャックに我々が開発した-101が仲間入りしました。

 木下OMもご満悦の様です。母屋リビングにもコリンズ、FTDX9000などが並んでいて、その横に設置されたPCからRRS-101にアクセス。

 ログハウス内のK3をリモートコントロール出来るようになったことを喜んでおられました。Elecraftからもリモートツールは提供されていますが、Speex 16KHzの高音質は流石の木下OMも未体験とのことでした。因みに、母屋のリビングからも全てのアンテナを制御可能とのこと。壁に設置されたMFJ製の同軸切替器には10数本の12Dケーブルが刺さっていました。ここは間違いなく「基地」です。笑

リビングから離れのK3をリモート操作中
リビングから離れのK3をリモート操作中 RRS-101の画面

 木下OMの奥様には美味しい手料理を振る舞って頂き、感謝感激であります。奥様も免許保持者とのことですが、拙宅の愚妻とは大違い。(愚妻も3アマですが)ベテランHAMの会話にグイグイ食い込んで来られます。正に、ここに集まる無線野郎達の「母」的存在であります。霞ヶ浦へのQSYにまつわる逸話もお聞かせ頂き、また伺うのが楽しみであります。

 気さくで温かい木下OMご夫妻、本当にありがとうございました。

 流石に設定後は睡魔に勝てず、3時間ほど爆睡。次の予定があったので、後ろ髪を引かれながらも霞ヶ浦を後にしました。途中、土浦のラーメン屋(その名も土浦ラーメン)に寄って昼食。帰りは、福原OMと交代しながら常磐道を運転。東京へ戻ってきました。

 我々がシャック内で作業する中、南アフリカ、ヨーロッパの珍局がガンガン飛び込んできていたようです。14MHz 7エレの威力は半端じゃありません。近々再び伺うことになりそうです。

午前2時を過ぎ 記念局運用は続く
午前2時を過ぎ 記念局運用は続く

 MacBookProのACアダプター忘れてきちゃった・・・涙

3 Responses to "8J1ITUシャックへ"
  1. 変わらずのご活躍をYouTubeで拝見させて頂きました。
    又、シェアサイトでもあるYouTubeを、当ブログにアップさせて頂きましたのご了解くださいませ。
    (アマチュア無線について良く質問されますので・・・)
    千葉にお住まいなのですね。

         JA8STATION   Roco ・・--・・

  2. 二子玉さん こんばんは~

    ご免なさいね。CCLさんのHPだと勘違いでした。
    JG1BVXさんなのですね。申し訳御座いませんでした。
    CCL・木下さんに、どうぞ宜しくQSP下さいませ。JA8(=^・^=)より。

    • Rocoさん、二子玉です〜〜。www
      いえいえ大歓迎です!!! 木下OMにはしっかりQSPしておきますね。
      でも、JA8(=^・^=)でわかるかな?? wwwwww

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。