2013年発行のQSLカードを振り返る

by

 今年も余すところ後20日です。HAM関係の皆様には大変お世話になりました。08年に3度めの復活を果たし、この度、再開局後初めての局免更新を迎えました。電話級免許取得から35年を迎えましたが、こんな充実したHAMライフは初めてです。サイクリング仲間との連絡用にハンディ機を購入したのが、今では固定機4台、ポータブル1台、車載機1台、ハンディ機3台による移動・固定の2つの免許を頂く程になりました。 開局当時、RJX-601単体で実家の2階ベランダから夜な夜な同級生とのラグチューに始まったアマチュア無線は、程なくバイク・クルマ・音楽・異性に興味が移り局免更新することなくQRT。2度目は90年代「私をスキーに連れてって」よろしくゲレンデの連絡手段に2つ目のコールサインを取得。この時は自宅からHFに挑戦してみるものの電波は思うように飛ばず、間もなく登場したインターネットと携帯電話に駆逐され再度撤退。兎に角「アマチュア無線なんてつまらん!」というトラウマだけが残りました。

今年は3パターンのカードを発行

 きっと交換がモチベーションを高めてくれたのではないかと思うのであります。実は前のコールサイン(JK1***、7K4AAR)の時代には数えるほどしかカード交換してないんです。目的が友人とのローカルラグチュー専門だったのでカード交換も無用だったのでしょう。

2013年後期 沖縄県恩納村移動運用
2013年後期 沖縄県恩納村移動運用

 最新版(オノウエ印刷)は、5月に沖縄本島移動運用の際に撮影した図柄を採用。宿舎のANAインターコンチネンタルホテル万座ビーチの客室テラスからの眺めです。色校にもお付合いいただき、納得の色味を再現していただきました。(感謝!)実は弊社の名刺もオノウエさんにお願いしています。

2013年中期「富士山」世界遺産登録記念
2013年中期「富士山」世界遺産登録記念

 今年は富士山が世界遺産への登録が決まった年でした。ミッド13版は95年に撮影した山中湖から眺める富士山の夕景です。

2012年〜2013年前期 ワイキキ沖 カタマランデッキ
2012年〜2013年前期 ワイキキ沖 カタマランデッキ

 昨年から今年上旬にかけて発行した、モノクロ写真を図柄に採用したカード。02年にホノルル・マラソン(業務)準備の合間に乗ったワイキキ・カタマランのデッキで撮ったスナップです。

 皆様のお手元に届いたのは、どの絵柄でしょう。。?

Related posts

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。