from stroke six!

by

 ホテルにチェックイン後、仕事そっちのけで(直ち)に設営開始。笑 6階のベランダにATAS-25を設置しカウンターポイズとアースを仕掛けました。アースはベランダに直付けせず、手すりにアース線を10ターン程巻き付けて誘導結合させたところ、共振点付近でSWRが1.5程度に落ち着いたので、コレで由としました。

即席シャックの完成!

ATAS-25は三脚に直付け可能
ATAS-25は三脚に直付け可能

 FT-897は電源オプション搭載なので、このままでOK。iPadにBluetoothキーボードをセットしてロギングもバッチリ。電源を投入して21MHzを受信してみると、DXコンテストのウクライナと極東ロシアのサービス局が入感。更にJAは8、7エリアが入ってます。試しに4、5局呼んでみたら、何とか取って貰えました。夕方、ローカルのJI1STU局が7MHzで呼んでくれました。59/59で快適にQSOできたのは驚きです。このアンテナの実証実験は成功というコトになりそう。明日も午前中から21MHzにてJCG#47001/CよりQRVしますので、聞こえていましたらお相手下さい!

 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。