TS-690 ご出場 / RJX-601 ご出場 / TS-790 ご入場/ HL-250u 進捗【2020/02/14】

ありがとうございます♪♪

 お昼です〜〜。温かい日が多くなった横浜です。花粉が飛び始めたみたいで涙目です。寒暖差が激しいと体調崩し気味。例の“アレ”には気をつけましょう。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 50
  • Shutter speed: 1/17s
記事を読む

TS-690S ご出場 / FT-101E ご入場 【2019/10/08】

 お疲れさまです。また大きな台風が近づいてきました。週末は荒れそうですね〜。ラグビーもアンテナも心配です。AMEさ〜〜〜ん、助けて〜〜〜!!

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/20s
記事を読む

TS-690 修理困難 / TR-1000 リレー調達【2019/08/09】

この貧弱なアンテナで36dBµV は・・強いなぁ

 おはようございます。青空が広がる横浜です。この時間、まだ積乱雲は見えません。今日も熱中症に要注意ですね。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/382s
記事を読む

TS-690 ご出場 / FT-920 ご入場 / RJX-601 ご入場 【2019/06/07】

C104は毎度こんな感じに

 横浜も梅雨入りしそうな雰囲気ですよ! 午後は雷を伴う大雨となる予報です。西の方はかなり激しく降っているようですね。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/13s
記事を読む

TS-690 ご入場【2019/06/05】

リビングの隅にある60cm水槽

 おはようございます。今朝は薄曇りで湿度高めの横浜であります。昨日から毎朝20分程度のロードバイク練習を再開しました。週末の寺家町ポタリングがトリガーになった様です。朝の運動は気持ちイイ。


 以前から熱帯魚の記事はちょくちょく上げていますが、なかば  “家事”  と化していて、週一の水替えくらいで大きなトピックもありませんでした。JM3NWXさんとメッセージをやりとりさせて頂く中、偶然熱帯魚の話題になり、立派な水槽のお写真を拝見させて頂きました。美しい水槽って観ているだけで癒やされます。拙宅の水槽は8年目に突入しましたが、一時は水草やモスを入れてアクアリウムを気取っていました。忙しさにかまけてメンテナンスを怠った結果、青藻が大量発生して見るも無残な姿に・・。水草類は殆ど取り払う結果となりました。

リビングの隅にある60cm水槽

 QSY後に水槽をキレイにして以降、週一の水替えを心掛けるようにしたところ最近になりプラティが大量産卵、あれよあれよと言う間に4尾が30尾へと増えました。中にはこの水槽で生まれた第三世代の成魚5尾もいます。一方で4年前に20尾投入したネオンテトラは最後の1尾を残すだけとなり、水槽内の様相が一変しました。先週ネオンの稚魚10尾とソードテイル1尾を追加投入し、久しぶりに水草数種を入手して水槽内に植えてみました。成魚の排泄物や食べ残しの餌からなる有機物を水草が吸収してくれるので、生体数が増えた時は水草も増やした方が良いみたいですね。光合成により日中は二酸化炭素を吸収、夜中は酸素を放出してくれるので魚達にとっても好都合です。何より増殖中のプラティ稚魚にとっては成魚から隠れる場所が増えて好都合です。あまり水草を入れすぎると、掃除が面倒になるので要注意です。因みに現在の生体数は、プラティ約30尾、ネオン11尾、ソードテール1尾、オトシン1尾、コリドラス1尾、ヌマエビ5尾、石巻貝11個。プラティは稚魚が20尾以上いますけど、成魚に食べられて消えて行く“自然淘汰”による個体数が倍以上いると思われます。給餌は日に二回、必ず魚に話しかけてます。聞こえているのかどうかは?ですが、小生が水槽の前で手を叩くと一斉に近寄ってくるのが可愛くてたまりません。

久しぶりに水草投入
ソードテール君降臨!!
小さくてわかりにくい?
体長2mmの稚魚・・こんなのが20尾以上いる
このミッキーは第二世代 かなりご高齢です
ネオンテトラの稚魚も10尾追加

TS-690 ご入場中

 オーナー様から具体的な症状の明示はございませんでした。拝見したところ、送信はOKですが、受信は完全にNGです。まず、例のケミコン470µF(C104)を疑いました。案の定、底が割れて電解溶液が漏れ出ています。これを交換したところAFアンプは動くようになり、FMは受信・復調するようになったのでが、SSB/CWは異常に感度が低いまま、455KHz側のフィルター(実装の2.4KHz)も切替も不安定で、逆サイドが聞こえてきます。コールド時にSメーターが振ってしまい、AGCにも不具合があるようです。

 まずはAGCから修理開始しました。AGC周りにぶら下がる小容量ケミコン6個と、8Vラインの中容量(100µF)を交換しましたが、依然としてコールド時にAGC電圧が下がってしまう傾向にあります。1時間放置すると正常感度に回復するようになりました。時間経過と共に事象変化が起こるのはケミコン周りではないかと思いますが、ダイオードの劣化も考えられますね〜〜。本機のIFユニットは両面実装のため少々面倒です。RFユニットやコントロールユニットと繫がるフラットケーブルの長さが短いため、動作確認は都度元に戻して行う必要があります。少々お時間を頂戴することになりそうです。

コールド時Sは上がりっぱなしに
30分経過
1時間経過 やっとSが下がった
ウンともスンとも・・原因はここ(交換後)
RFゲインの電圧が低すぎる・・取りあえず全交換(交換後)
この470µFも交換しておく(交換後)
8Vラインにぶら下がる100µFも・・
まだまだ交換が必要・・・

 相変わらずシングルラインだけで対応中です。一日16時間労働を(自分に)強いられてます。エンジニア増やさないと体がもちません。頑張ります・・・。(>_<)

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: iPhone 8 Plus
  • Focal length: 6.6mm
  • ISO: 500
  • Shutter speed: 1/50s
記事を読む

FT-690 ご出場 / TS-690S ご出場【2018/04/20】

IFの段間結合方法を変更

 おはようございます。快晴の青空、気温も高めの横浜であります。今朝は半袖にしました。ラボ内は測定器や電源の排熱で冬でも暖房要らずです。唯でさえ暑いのに、こうなってくると思考力も低下しますなぁ。アッという間に金曜日、明日は厚木の“日米親善春まつり”、例年旨いBBQとピザを目当てに一時間待ちの行列を覚悟します。今日は残業にならないよう頑張りま〜す。… 記事を読む

FT-690 故障診断 / TS-690S 修理完了【2018/04/18】

T1014(T14)が溶断 してQ1022にVCCが供給されない

 おはようございます。冷たい雨が止みそうにない横浜であります。いつものスタバに立ち寄りラテのグランデを啜りながらのブログ投稿であります。先々週申請した愚妻の再免許申請は無事に終了、昨日“審査終了”を確認しました。最近は総通さんの免許業務がスムースですね。先の固定局更新、移動局変更申請の際も2週間掛かりませんでした。数年前は一月近く掛かっていましたけどね〜〜。有り難いことであります。… 記事を読む

TS-690Dご出場 / IC-775 ご入場【2018/04/04】

今日も30分待ち

 おはようございます。気温は高め、花粉飛散も高め、日中は25℃を越える夏日が予想される横浜であります。昨日は久し振りの横須賀鎮守府詣でありました。コマーシャル(ハム用語)が目的ですが、春休み中の倅も同行でありました。仕事といってもロケハンだけです。サクッと仕事して、TSUNAMIで昼食。前回の反省から、今回は“ジョージワシントン”に格下げ・・・・(なんのこっちゃ)

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/1473s
記事を読む

RPC-1099A ご出場【2018/03/28】

山桜はこれから・・

 おはようございます。1001号目の日記です。今日は25℃を超える予報ですョ。一気に夏日なんて・・・。勿論、サクラは満開であります。一昨日のお昼は弁当持参で近隣の“寺家ふるさと村”へ出掛けました。花見ランチを期待したのですが、里山は未だ五分咲きでした。ラボからクルマで10分の場所です。小生はルーチン(銀行周り)の途中でしたが、平日にも拘わらず多くの方が訪れていました。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/2994s
記事を読む
モバイルバージョンを終了