熱中症警報発令中!!【2022/07/05】

 おはようございます。7月に入りました。えっ!もう梅雨明けですって??? 殆ど雨降らなかったんじゃないかぁ。このままでは水不足が心配です。

無線機修理進捗

 週末の南関東は40℃越を記録する猛暑でした。夏は未だこれからだというのに、先が思いやられます。こういう気候になると持病のリウマチが疼き始めまして、グランドで選手と一緒に走り回ったり、自転車に乗ったりというアクティビティが制限されておりますが、先週末は少し調子が戻ってきたので土日ともラグビーの朝練に参加してきました。とは言え、ピッチで叫んでいただけですけど。日曜日は曇り空でやや気温も下がりました。8時から12時まで練習をやってグランドから出ようとしたところ、数人の選手が「吐き気」「頭痛」でダウン、意識はハッキリしていますが明らかに熱中症の症状です。3人の内2人は自力歩行が可能だったので冷房の効いた公共施設に移動させましたが、一人は保護者がこちら向かっているとのことだったので四阿に避難させ冷水を絞ったタオルを握らせ、冷えピタを頭部にあてて、他の選手達が団扇で扇ぐなどして処置しました。暫くして救急車が到着、近隣の病院に搬送しました。自力歩行で帰宅した2名も念の為救急外来を受診させ小生も病院三箇所を梯子、気付けば19時を回ってしました。全員大事には至らず、翌月曜日には元気に登校したとのことです。今度は小生自身がダウン・・・いつから寝落ちしたのか全く記憶がないまま朝を迎えました。曇りだがらと言って油断は禁物です。我々も適切な状況判断が必要ですね。猛省です。。。

モービルシャック完成!

 そんな状況だったのでコンテスト参加は敵わず、成果はモービル移動中の1局のみに終わりました。約束していたのにコールできなかった各局には本当に申し訳なく・・・。この日に備えて入れ替えたクルマに無線機の移設も終えていたんですけど、残念です・・。無線機本体はリア・ラゲッジスペースの下段に収納、ちょっと熱が籠もりそうで、長時間運用には適しません。本格的に運用する際には外に出さなきゃヤバイかも。アンテナは写真の位置に基台を取り付けました。ココ以外に選択肢はありません。HF運用時はマグネットシートでボディにアースする必要があります。コントロールパネルは前席の真ん中に取り付けました。アルミ板を適当なサイズに切り出して、装着面のカーブに合わせて曲げて両面テープで貼っただけです。なのでいつでも撤去可能。マイクはHeil Soundのヘッドセット、PTTスイッチはアルインコのデジタル簡易無線用のモノを改造してシフトノブに取り付けました。クルマのインプレッションはまた別途やります。7月末から菅平合宿で1週間ほど滞在します。ダボス山頂辺りからQRVしますかね・・。そんな時間無いって。汗汗 

やはりこの場所に決めた
基台はココ以外に選択肢なし!

X6100 第二回共同購入の進捗

 先日メーカーから出荷通知が出ました。毎度ここから先が長いんです。とは言え当初60日だった納期予定は大幅に短縮されそうですね。因みに第一回共同購入納品分の内、JARD/TSSに申請された全個体は無事に保証を受けられたとのことです。今回はTSS側から細かなヒアリングも入ったと聞いています。恐らく、正規版X6100の仕様についての情報収集だったのでしょう。タイミング的に全員がほぼ同時に保証認定を通過しているようです。第一回のフィードバックについては、第二回参加の皆さんにもシェアさせて頂く予定です。

X6100 裏技(その1)

アイコム標準マイクが使える!

 本機の付属マイクについて賛否あるようですね。Heil Sound やアドニスなど、サードパーティー製でXIEGU対応をうたう製品は見掛けませんが、実はICOMのモジュラーピン配列と互換性があることが確認されています。マイク回路のホット・コールドに加え、PTTとGNDがアイコム(モジュラー)と同配列なのです。マルチファンクション系ボタンや、UP/DOWNスイッチなどのピン配列には互換性がありません。使用可能なのはマイク機能とPTT機能のみです。それだけ使えれば十分ですけどね。古いアイコムの8ピンマイク(HM-12等)はラボにも10本以上転がってますし、皆さんお持ちなんじゃないでしょうか。モジュラー=8ピン変換ケーブルを使えばX6100にも使えるので、サブマイクとして是非お試し下さい。勿論、アイコム配列であればアドニスのスタンドマイクも使える訳です。小生はHeil Soundのヘッドセット愛用していますが、アイコム モジュラージャック変換ケーブルを経由してX6100に繋ごうかなどと企てております。笑

 既にX6100ユーザーに周知の事実ですが、X6100の本体にWSJTのプログラム仕込む動きが始まっています。本機はLinuxベースですから、その気になればなんでも御座れって感じでしょうか。USB-C端子にキーボードやマウスを繋げればハンドヘルドPCそのもの、Linuxにコンパイル可能なら色んなソフトがインストールできそうですね。勿論オリジナルFWではなくJBした状態での話です。

  • Aperture: ƒ/1.5
  • Camera: iPhone 13 Pro Max
  • Focal length: 5.7mm
  • ISO: 125
  • Shutter speed: 1/80s

作成者: JG1BVX

・放送メディア・コンサルタント ・ソーシャルメディア・コンサルタント ・通信インフラコンサルタント ・ITC人材斡旋エキスパート ・個人投資家  社会人のスタートは大手航空会社の運航乗務員。当時自社養成パイロットの道は閉ざされていて、近い将来これが再開することを期待して航空機関士(FE枠)で入社しました。ラインチェックアウト後に航空機関士職種が廃止されることが決定、パイロットへの移行を考えましたが地上職(総合職)転換への道を選択、マーケティング・アナリストとしての教育コースに乗りました。  その後、外務省外郭団体(国際催事運営)を経て、ITメディアの大手企業に転職、現在副都知事を務める”爆速上司”(後に社長・会長を歴任した宮坂学氏)の元、日本最大のニュースサイトのプロデューサーとなりました。就任時直後に"福知山線脱線事故"、"中越地震"の報道などで四半期売上をたった1日で達成する機会に遭遇しましたが、世間から「人の不幸を生業とする商売」と揶揄されたことが後の進路に大きな影響を与えました。この時期、誤報道を巡り複数の係争の矢面にたったのですが、この会社には編集権が無く、配信されるニュース・ソースを強大なサーバーリソースから配信しているだけで、誤報道を直ちに配信停止できないなど「システム上の課題解決」に翻弄させらた数年を過ごしました。  当時ニュース素材を購入していた民放キー局から誘いを受け転職を決意し、サラリーマンとしてのラストランを走り始めました。IT時代のM&A体験が評価され、経営企画局の投融資担当を銘ぜられます。会社が保有していた球団の売却、出資先のIT企業、芸能プロダクション、アニメ制作会社などの役員を兼任しながら、ITとメディアの狭間で浮き沈みする日々を送りましたが、ある投融資案件が座礁し、その責任を取る形で退職することになりました。まぁ、この会社に未来を感じなかったというのが正直なところです。  局では、技術系退職者の受け皿となっていた派遣会社の整理が最後のミッションになり、この会社を複数名のOBと共に存続させるべく、退職金を注ぎ込んで株式を取得、10年後にアマチュア無線の修理をやる会社になっていると想像できませんでした。 【資格】  第二級総合無線通信士・航空無線通信士・第二級アマチュア無線技士  宅地建物取引士  職業紹介人講習課程修了  航空従事者(事業用操縦士・航空機関士) 【経歴】  慶應義塾中等部 卒 1978  慶應義塾高等学校 卒 1981  慶應義塾大学法学部政治学科 卒 1985  慶應義塾大学理工学部機械工学科  卒 1987  日本航空株式会社(運航乗員→地上職)1987 - 1998    運航本部運航乗員部    運航本部運航統制室    国際旅客マーケティング部    日本アジア航空(出向)    Rensselaer Polytechnic Institute Engineering (社留)    団体出向(退職-1998)  社団法人 国際文化協会(前職から出向→転籍)    ミス・インターナショナル/ ミス・ワールド世界大会 事務局長 1998 - 2002  ヤフー株式会社 コミュニティー事業部 Yahoo! フォト プロデューサー (2002 - 2002)   メディア事業部 Yahoo! ニュース プロデューサー( 2002 - 2006)  株式会社東京放送ホールディングス (2006 - 2012)   経営企画室 投融資担当   出資先 芸能プロダクション (株)スイートパワー 監査役 (2006 - 2007)   出資先 アニメ制作会社 (株)デビットプロダクション 監査役(2006 - 2007)   出資先 株式会社インデックス 社外取締役 (2006 - 2007)   子会社 (株)TBSディグネット 取締役 (2008 - 2011)    ・日本アマチュア無線振興協会担当プロデューサー(JARD 創立記念 イベント担当)    ・みんなのメイク担当プロデューサー    ・あやとりブログ担当プロデューサー  出資先 TBHD株式会社 取締役就任(2009)  TBHD株式会社 代表取締役就任(2011 - )   ※ 東京放送ホールディングスより株式譲渡、オーナー社長となる。      (株)TBSディグネット 嘱託プロデューサー (2011 - 2018)  Zコーポレーション株式会社 アドバイザー (2018 - )  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了