X6100の受信性能はどの程度?【2022/06/23】

 6月もいよいよ最終コーナーに差し掛かりました。。2月頃から五十肩の様な症状が続いていたのですが、どうやらリウマチ性筋肉炎(多発筋痛症)が再発確定みたいです。暫くラグビーはお休みします。

無線機修理進捗

 激しい運動や強い日射し(紫外線)が引き金になるケースも有るみたいで、発生のメカニズムは解明されていないそうです。前回の発症は5年前でした。この時は3ヶ月程度で治まったのですが、今回は既に4ヶ月以上続いています。まぁ、何があってもおかしくないお年頃ですしね。(爆) 見た目とは反対に中身はかなりガタが付いてるってことです。(汗)

X6100の受信性能を定量的に検証してみた

 ”JK1OZS”  勝呂OM が興味深い実験を続けています。アンテナから引き込まれた同軸ケーブルに分波器を繋いでその先にX6100と様々な無線機を繋いでFT8のデコード状態を比較するというものです。条件を合わせるために、フィルターは3000Hz幅、または、それに近い値を選択し、基準となる信号強度が同じになるようにAF出力も微妙に調整しているそうです。何れもPRE AMP “on” (最大感度)、AGC “off” とのこと。下の図をご覧下さい。

“IC-7300 vs X6100” by JK1OZS
“TS-990 vs X6100” by JK1OZS
“PERSEUS vs X6100” by JK1OZS

 図はそれぞれ、”IC-7300 vs X6100″、”TS-990 vs X6100″、”PERSEUS vs X6100″の受信比較の様子です。何れもJTDXを使用したFT8のデコード状態を比較したものです。分波器の分波率は1:1で、同一時間帯に同時受信した結果を表しているのが分かります。デコード成功数を比較することによって、限界域の受信性能を単純比較できるという意図です。上の図を額面通りに読み解くと、IC-7300 > X6100 > PERSEUS > TS-990 ということになりますね。TS-990以外はSDR機ということになりますが、高級ダウンコンバージョン機ではもはやSDRには敵わないことを意味しています。X6100の受信性能については、Zero IFによるキャリアリーク問題などが欧米でも騒がれていますけど、少なくともSSBについては心配無用ということが実証されたことになります。X6100は最大2900Hz(SSB)までの帯域しか確保できません。よく見ると、HiエッジとLoエッジ近辺のデコード成功率が僅かに低下しているのがわかります。こんなチープなリグが超高級機の TS-990 の性能を上待っているというのは驚きですね〜。X6100 恐るべし。

 ところで、第二回共同購入の受付は本日 6月23日 の正午に終了します。

赤城南麓ライブカメラ(JE1ICU) さんが、X6100のファーストインプレッションを動画にしてくださいました。

 

作成者: JG1BVX

・放送メディア・コンサルタント ・ソーシャルメディア・コンサルタント ・通信インフラコンサルタント ・ITC人材斡旋エキスパート ・個人投資家  社会人のスタートは大手航空会社の運航乗務員。当時自社養成パイロットの道は閉ざされていて、近い将来これが再開することを期待して航空機関士(FE枠)で入社しました。ラインチェックアウト後に航空機関士職種が廃止されることが決定、パイロットへの移行を考えましたが地上職(総合職)転換への道を選択、マーケティング・アナリストとしての教育コースに乗りました。  その後、外務省外郭団体(国際催事運営)を経て、ITメディアの大手企業に転職、現在副都知事を務める”爆速上司”(後に社長・会長を歴任した宮坂学氏)の元、日本最大のニュースサイトのプロデューサーとなりました。就任時直後に"福知山線脱線事故"、"中越地震"の報道などで四半期売上をたった1日で達成する機会に遭遇しましたが、世間から「人の不幸を生業とする商売」と揶揄されたことが後の進路に大きな影響を与えました。この時期、誤報道を巡り複数の係争の矢面にたったのですが、この会社には編集権が無く、配信されるニュース・ソースを強大なサーバーリソースから配信しているだけで、誤報道を直ちに配信停止できないなど「システム上の課題解決」に翻弄させらた数年を過ごしました。  当時ニュース素材を購入していた民放キー局から誘いを受け転職を決意し、サラリーマンとしてのラストランを走り始めました。IT時代のM&A体験が評価され、経営企画局の投融資担当を銘ぜられます。会社が保有していた球団の売却、出資先のIT企業、芸能プロダクション、アニメ制作会社などの役員を兼任しながら、ITとメディアの狭間で浮き沈みする日々を送りましたが、ある投融資案件が座礁し、その責任を取る形で退職することになりました。まぁ、この会社に未来を感じなかったというのが正直なところです。  局では、技術系退職者の受け皿となっていた派遣会社の整理が最後のミッションになり、この会社を複数名のOBと共に存続させるべく、退職金を注ぎ込んで株式を取得、10年後にアマチュア無線の修理をやる会社になっていると想像できませんでした。 【資格】  第二級総合無線通信士・航空無線通信士・第二級アマチュア無線技士  宅地建物取引士  職業紹介人講習課程修了  航空従事者(事業用操縦士・航空機関士) 【経歴】  慶應義塾中等部 卒 1978  慶應義塾高等学校 卒 1981  慶應義塾大学法学部政治学科 卒 1985  慶應義塾大学理工学部機械工学科  卒 1987  日本航空株式会社(運航乗員→地上職)1987 - 1998    運航本部運航乗員部    運航本部運航統制室    国際旅客マーケティング部    日本アジア航空(出向)    Rensselaer Polytechnic Institute Engineering (社留)    団体出向(退職-1998)  社団法人 国際文化協会(前職から出向→転籍)    ミス・インターナショナル/ ミス・ワールド世界大会 事務局長 1998 - 2002  ヤフー株式会社 コミュニティー事業部 Yahoo! フォト プロデューサー (2002 - 2002)   メディア事業部 Yahoo! ニュース プロデューサー( 2002 - 2006)  株式会社東京放送ホールディングス (2006 - 2012)   経営企画室 投融資担当   出資先 芸能プロダクション (株)スイートパワー 監査役 (2006 - 2007)   出資先 アニメ制作会社 (株)デビットプロダクション 監査役(2006 - 2007)   出資先 株式会社インデックス 社外取締役 (2006 - 2007)   子会社 (株)TBSディグネット 取締役 (2008 - 2011)    ・日本アマチュア無線振興協会担当プロデューサー(JARD 創立記念 イベント担当)    ・みんなのメイク担当プロデューサー    ・あやとりブログ担当プロデューサー  出資先 TBHD株式会社 取締役就任(2009)  TBHD株式会社 代表取締役就任(2011 - )   ※ 東京放送ホールディングスより株式譲渡、オーナー社長となる。      (株)TBSディグネット 嘱託プロデューサー (2011 - 2018)  Zコーポレーション株式会社 アドバイザー (2018 - )  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了