投稿 Currently viewing the category: "ライフスタイル"

 午後の部です。毎週火曜日は嘱託先の定例MTGですが、最近はテレカン化したので生産性が向上しております。ラボワークに入る前にMacBook Pro バッテリー交換の備忘録を書いておきます。  整理します・・・。今回バッテリーを交換したのは、Mid 2009 13-inch(アルミ・ユニボディー)とEarly 2008 15-inchです。何れもCore 2 Duoです。外装がキレイなので処分するには惜しく、OSクリーンインストール+不要アプリ・ソース削除+バッテリー交換でリニューアルしました。 非純正バッテリーは本当に大丈夫か?   結論から先に言うと「当たり外れ」がありました。まず、Mid 2009 13-inchのバッテリーですが、充電サイクルが規定数を超え「バッテリーの交換修理」アラートが出っぱなしの状態だったので、Apple Storeに持ち込んだのが2年前です。工賃+交換バッテリー代が2万円弱掛かるとのことだったので、交換保留のまま放置していました。Amazonで検索したら該当する非純正のバッテリーが複数見つかり、何れも5,000円前後でした。ご承知の通りAmazonは返品可能なので、臆せずトライすることに。そして購入したのが写真の製品です。  こちらは”Apple純正 バルク品”をうたっていますが、真偽の程は不明です。動作については安定しており、今のところ問題ありません。純正の半額以下で交換作業も5分程度、HDD交換よりも遥かに簡単です。こちらについては「当たり」でした。注文翌日には手元に届く「アマゾン・プライム」対象商品です。  セルはSMP(台湾)製です。Apple純正でも多くみられるメーカーですね。キャパも問題ありません。このバッテリーは合格です! 残念な非純正バッテリー・・  次にEarly 2008 15 inchのケースです。こちらは丸3年間、完全に放置していた個体です。SMC、PRAMフル・リセット(PRAMバッテリー取り外し)で、何とか起動しましたが、バッテリーは完全に逝かれた状態。こちらもAmazonで検索したところ沢山ヒットしました。最初に購入したのが、右の製品です。こちらは「保護回路:過電流保護・過充電防止・過放電防止、機能付き、自社生産」をうたっております。一年保証ということもあり、取りあえずポチりました。プライム対象商品で翌日には着荷、早速試したところ、4200mAhの容量のはずが3000mAh程度の容量を表示、リフレッシュ充電(3%程度まで消費後、満充電)を3回実施(情報を見ると2回になっている・・)、やっと4000mAhの容量を表示するようになりましたが、その後再び3400mAh程度に低下。そもそも充電容量が増減すること自体????です。通常、2〜3回のリフレッシュ充電でセルは安定するはずですが、中古のセル(Sony製)でも使用しているのか、充電サイクルだけリセットされているように見えます。しかも「バッテリーの交換修理」が出たり、出なかったりを繰り返しています。気持ち悪いので「即返品」処理しました。説明書に以下の様な事が書かれています。  また、このメーカー(ブランド)は住所や電話番号を表示していません。ドメインも使用せず短縮URLでアクセスさせるというのは完全にブラックですな〜〜。自社生産をうたっているなら、自社名、住所、連絡先を表示するでしょう。仮に返金してくれたとしても、消費者の為にならんし、Amazonプライムの品質サービス向上の為にキチンと報告させて頂きました。 “World Plus” は合格!!  次は比較的に高評価なレビューが多かった左のブランドから購入しました。大変好感触だったのでブランド名を好評させて頂きます。「World Plus」というブランドで販売されているバッテリーです。こちらもプライム対象商品で翌日には届きました。着荷時60%程度の充電量でしたが、充電容量はキッチリ5200mAhを表示し広告にウソはありません。説明書も丁寧に書かれており、販売元の表記もキチンとされています。(当たり前) 上の製品の様に「バッテリーの交換修理」アラートがでることもなく「正常」です。2回ほどリフレッシュさせて使っていますが安定していますね。こちらは上の商品よりも更に安かったので心配しましたが、安心して使えそうです。  こちらもSMP製セルを使用しています。因みに、非純正バッテリーにはリチウムイオン、リチウムポリマーの2種類が存在します。それ自体に特性の差はありませんが、リチウムポリマーの方が軽いです。ただ長く使うならリチウムイオンが良いのかな・・・。リチウムポリマー製バッテリーが登場してから日が浅いので要検証ですね。何れも交換の際には必ず取扱説明書に記載の方法でリフレッシュ充電してください。 [amazonjs asin=”B00H6ZJ0QM” locale…(Read More)

 終戦記念日(我が家では爺さんの誕生日)です。卓球女子団体のドイツ戦。石川桂純選手の卓球シングルスで朝から興奮気味です。続く福原・伊藤のダブルスは残念な結果でしたが、その後の石川×SHAN戦で挽回!!二勝二敗に持ち込み、最終シングルスの福原愛×HANで破れてしまい金銀は取り逃がしましたが、3位決定戦が残っています。(決め手がエッジボールじゃね〜〜不運すぎる)ツールド東北に向け調整中 9月17日〜18日に行われる「ツールド東北」の60kmに出場するため、足慣らしに近隣の鶴見川の河口まで往復40kmを走行しました。アップダウンは殆どなく、拙宅から川縁は高低差70m、この間2キロ弱が山岳コースです。ロードなら「お散歩」レベルですね。小径車の場合、登坂は可能でも速度が遅いため体力を消耗します。平地でも巡航20km/hが限界。(ロードは40km/hで巡航可能)小径車の40kmはロードの80kmに相当するでしょう。ツールド東北の60kmコースは急峻な山岳路のため少々不安ですがBD-1で何とか攻めたいと思います。16インチの標準タイヤでは不安なので、18インチ化のうえハンドルも交換し軽量化します。スピードでは勝ち目はありませんが、登坂力を向上させれば何とかなりそう? APRS出しながら走りますので応援宜しくです!!Nゲージレイアウト 建設進捗 ラボの隣の空き部屋(無線機倉庫)に2400mm×900mmの中型レイアウトを建設中です。息子にせがまれ再開したNゲージですが、アマチュア無線のQRT期間より長い浦島太郎状態からのリスタートとなりました。変則複線エンドレスに引き込み線と車庫線の組み合わせです。レイアウト手前はセオリー通りに駅を配置し、1cm底上げした築堤の上に、1面2線島式の両側を通過線が通る構造としました。内側線は8の字を組み合わせた二周回として、距離を稼ぐため両サイドぎりぎりに配線したため内外線が複雑に交差します。左手には小さな山を二つ配置して、内外線がそれぞれ潜って行き、その間を縫うように内側高架線が交差します。昭和40年代の伊豆がテーマのはずでしたが、息子の要求を聞いているウチに、走行主体のレイアウトになってしまいました。まぁ、作る方はそっちの方が楽なんですが・・。w 完成予定は年末かな??  お盆休み初日のはずでしたが、嘱託先のヘルプ対応で今日・明日のみ赤坂へ出陣します。今週は会社のメアド(@tbhd.jp)はノーチェックですので悪しからずご了承下さい。ご連絡はjarl.com…(Read More)

 クルマネタです。335iが3回目の車検を迎えました。窓の故障とターボ配管の亀裂以降、大きなトラブルはありません。先日、山北から御殿場に向かう246の登り坂で、後ろから86に煽られついついアクセルを開いてしまいました。普通なら訳なく振り切れるシーンです。 ところが、途中からエンジン異常警告が点灯、みるみるパワーダウンです。86の後塵を拝しながら渋々コンビニの駐車場へ。「もしや燃料ポンプがお釈迦に??」 N54搭載335iの持病とも言うべき、忌まわしい“あの症状”を疑ってエンジンを切りました。車検を控えていたので、車検整備代に上乗せで40万コースを覚悟した一瞬でしたが、エンジン再起動後アラートは消え、横浜までの帰り道に再び出ることはありませんでした。思い起こせば、登坂中マニュアルモードで走行、3速1800rpmでターボがギンギンに効いていました。恐らく「異常過給圧」によるパワーダウンではないかと思われます。Boosterのダイヤルを回しき切っているので多分350ps以上は出ていますが、これは温度センサーを騙しているものであることをすっかり忘れていました。この日は猛暑で路面温度は40℃以上になっていたものと思われます。「Booster装着車は1段ローギヤー」でというアドバイスが何処かに書いてありました。N54でターボによるトルクアップを最も体感できるのは2000rpm付近です。即ち、この辺で最大過給圧に達するわけですが、高負荷状態が長時間続くと燃焼室温度も上がります。そう言えば、車検に出す直前にオイルレベル低下の警告も出ていました。この際マフラーとインタークラーも弄るか。218dグラン・ツアラー(クリーン・ディーゼル)に感動!! 335iがディーラー入りしました。前回車検時の代車は525iでした。巨体にも拘わらず2リッター4気筒ターボを搭載し、十分過ぎるトルクに感動したのは記憶に新しいところです。今回は何に乗れるか楽しみです。ディーラーにとって車検時は売り込みのチャンスですから、小生の趣向を熟知した担当者が寄越す車種に期待大。何だか見覚えの無いズングリムックリしたクルマがやってきました。「アレっ、こんなのあったか?」一瞬、X1かX3かと思いきや、ナント予想外の2シリーズではありませんか!。しかもディーゼルの218dです。担当者はトランクから説明し始めました。確実にE91ツーリングよりも荷物は載ります。そして後部座席は比較にならないほどゆったりしています。しかもヘッドクリアランスが十分確保されており国産のミニバンを彷彿とさせます。実はトランクの底板を上げると、もう一列座席が出来上がります。満足度は120%以上です。335iのN54は4リッターV8クラスのエンジンですので、218dに乗りかえれば「走りの違いは歴然」と思いきや、素晴らしい加速感です。調べてみると、218dに搭載される2リッター・ツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンは、馬力こそ150ps程度(十分ハイパワー)ですが、トルクは33.7kgmに達します。しかも1750rpm〜2759rpmで発生するため、信号ダッシュの加速は相当なものです。(0-100km 9.3秒)シャーシ・ベースはMINIと共通なのでFFです。BMWらしいハンドリングでないのは確かですが、逆にスポーツFFっぽいキビキビしたハンドリングで好感触です。家族からも買い替えコールがあがりました。ちょっと触手が動いています。汗 ディーゼルという選択肢、BMWの場合はアリなんです。220iのMスポーツパッケージ、マジメに見積もらおうかな〜〜。確かに、ことある毎に「荷物のらないな〜〜」とぼやいておりました。担当者は聞き逃していなかったのですなぁ。ww車検・整備代金決定!! ディーラーより御見積のご連絡です。車検代金62,400円に基本車検整備料金が約7万。(オイル交換2万円 たっけ〜〜!!) バッテリーも4年経過しているので交換を進められましたが4万と言われたのでパス。BOSHをAmazonで買えば2万以下、バッテリー交換くらい自分でやります。エンジンルームの油圧ダンパーがへたっているとのことですが、滅多にエンジンルームは開けないし、こちらも交換費用5万円とのことで、特に交換の必要性は感じないことから先送りとしました。(整備はディーラーに頑張ってもらうのでw)エアコン・フィルター、エア・フィルターまで交換して整備代は15万となりました。合計車検整備代は21万です。燃料ポンプが逝ったら真剣に考えます。汗 ここまで出費したらE91と心中決定!! 半年前にランフラット交換したばかりだし、0-100km 5…(Read More)

 こんにちは。久しぶりに「平常心」でブログを執筆しております。この3日間、国内では“伊勢志摩サミット開催”、“米大統領の広島訪問”、“羽田空港のトラブル”と、大きな出来事が重なりました。皆さんが他のトピックに注目されている最中、小生はパソコンと格闘。汗 26日の夕方、コメントのフラッグが上がっているのに気付き、対応をしようと管理画面にアクセスを試みたところ、重篤状態を示すエラーが表示され、ログインできません。当サイトはWordPressを使用していますが、管理画面にログインできないと言うことは、サイトが瀕死状態ということを意味します。.htaccessやパーミッションを変更した覚えも無いし、コンフリクトを起こすようなプラグインの更新やインストールは一切ありません。WordPressを使用したサイトは規模の大小はあれど、数多く立ち上げてきましたが、”500 エラー “が出たのは初めて。サイト管理会社に問い合わせても、帰ってくる返事は「考察済」の内容ばかりです。幸いにも「店先」は体裁を維持していたので、表向きは「通常営業」のまま、あらゆる可能性を試しましたが結局修復には至らず、この際より高性能なサーバーへ引っ越すことにしました。 コンテンツの表示が出来ていると言うことはSQL DB自体は無事みたいです。My SQL Adminから 二子玉日記のDBをエキスポート、FTPで使用中のプラグイン、イメージ・ファイルなどをローカルにダウンロードして引っ越し先の新規サーバに移設アップロード、引っ越し先でWordPressを新規インストールしSQLサーバにエキスポートしたDBをインポート、wp-config.phpの My SQL関連の項目を、適宜元サーバーのwp-config.phpのパラーメータで上書き、table_prefixを当ブログが収められているprefixに書き換えました。その後”Search-Replace-DB-master”をFTPアップし、内包されるindex.phpのパーミッション600に変更してブラウザでアクセス、SQL DB内のjg1bvx.comの記述を一旦リアルURL(まだドメインの引越前なので)に検索・置換し、内部リンクが正常に機能することを確認し、プラグインやテーマを元のサーバーの設定で復元、サイトが正常に機能することを確認したうえでドメインの切替を実施しました。その後、再び”Search-Replace-DB-master”でリアルURLを”jg1bvx.com”で上書きし引越が無事に終了した次第です。 (以上、備忘録)エラーの原因は、恐らく “W3 Total Cache” .htaccessを編集したのは去年の暮れで、その後は一切弄っていません。多分、wp-admin以下のphp実行権限がヘンなことになっていたと思われます。素直にW3TCを削除できればいいのですが、これがかなり面倒です。.htaccess、wp-config…(Read More)

久しぶりにガジェットネタです。作業場のMacBookProが草臥れてきました。2008年に購入した初代ユニボディーの13インチで、デスクトップ用に使ってきましたが、流石に動きが鈍いです。漢字変換などは打ち込んでスペースを叩いて漢字出てくるのに3秒掛かります。汗宅内・作業場・外出先で使用しているMacBookPro 15インチ 2013をデスクトップ仕様にして、新たにiPadProを購入しました。iPadはiPad2から3台目になります。PCは主にExcel作成(伝票・請求書・カルテなど)、メールやネット閲覧、回路図・マニュアル類のPDF閲覧、そしてこのブログ執筆・・などなど。ラボは自局シャックを兼ねているのでQSOログやデータ通信用の端末にも使用するので、スペックは高いに越したことはありません。そこでMacMiniのBTOモデル1TB FusionDrive 16GBメモリ搭載機の購入を検討したのですが、Apple StoreでiPadPro9.7インチに触れ一目惚れ、即買いしてしまった次第です。何に惚れたかと言うと「スマートキーボード使用時の操作感」です。そこそこ高スペックなラップトップPC並みのレスポンスで、これならMacBookPro 15 インチをデスクトップ用途に固定して、モバイルとラボ内のサブPCはiPadProで十分用が足りそうです。128GBのWiFiモデルを購入、スマートキーボードは欠品中とのことで、こちらは帰りの電車の中から、iPhoneでAppleのオンラインストアにアクセスして予約しました。Apple製品はSystem 6+JLKの時代から何台目でしょう・・・。Macintosh Ⅱci、Quadra650、LC520、Performer575、PowerBook520C、PowerMac7100/80AV、PowerPC G3、PowerBookG3、PowerPCG4、MacBookPro (2005)、MacBookPro 15(2007)、iMac…(Read More)

 お疲れさまです。本日は定例会議がキャンセルになり、お昼は地元「たまプラーザ」で済ませました。それでも「昼は蕎麦」を貫いております。いや〜〜、地元にこんなに旨い蕎麦屋があったとは驚きであります。 月曜のルーチンは赤坂で会議の後、顧問先に顔をだして勝手なことを喋って午後にラボ入りです。今日は会議が飛んだので後ろの予定も狂いました。普段回らないルートで銀行に立ち寄りましたが、行きしなのクルマから「魯庵」の文字が目に飛び込んできました。何となく気になって銀行帰りに立ち寄ちよると、そこが蕎麦屋さんであることに始めて気付いた次第です。値段もメニューも見ることなく、吸い寄せられるように店内へ。蕎麦屋と言うより小洒落たカフェのような雰囲気です。カウンター10席程度に4人がけテーブルが7〜8個ほど、けして広いとは言えない店内の入り口右手には、よく見る「手打ち台」があります。粉をふいていたので、実際にここで蕎麦を打っているのは間違いなさそうです。 メニューは普通の蕎麦屋さんに比べれば少なめです。何となく「鴨せいろ」が目に止まったのでこれを注文。昼はコーヒーが付くようです。一口すすった感触が良く、反応的に「旨いね」と呟いてしまいました。蕎麦の喉越しも、付け汁の出汁も小生好み。炙ったこがしネギの甘さがバッチリ出ています。鴨肉は申し分ない旨さ。一人で入ってそば湯までゆっくり愉しませて頂きました。店をでてググってみたら、なんとミシュランガイド2015年版に出ている名店でした。地元にそんな店があるとは・・・。少なくとも、小生の中では三本の指に数える名店でございます。FT-690 をロードテスト中 昨晩から断続的に送受信、電源入り切り(主電源カット・回路短絡による強制リセット)を繰り返しております。今回取り付けたボタン電池ホルダーはON/OFFスイッチ付きなので、フルリセットが試せます。前の記事に書いたとおり“リファレンス周波数”側のズレがあるため、“ローカル周波数”側で校正をとっています。多分、バックアップ電池も交換したので、コールド起動時のSSB/AM/CWのPLLアンロックは再発しないと思われます。このまま問題無ければ一旦出場とさせて頂きます。&nbsp…(Read More)

月一のプチ入院

by

 週末はスマホ投稿であります。Facebook 仲間の皆様はご存知のことと思いますが、小生月に一度、プチ入院治療を受けております。2009年に大病を患って以来、病院はお友達。すでにルーチンになっているので、ある意味生活のリズムを構成しております。 かかり付けは東京都港区三田界隈の某院です。東京タワーがよく見える角にあります。自宅からは電車で1時間程度、職場近くなので特に不便は感じません。検査時は空腹状態で血液採取するため、採決後に朝ご飯。朝食は付かないので、院内のタリーズでサンドイッチとコーヒーというのがお決まりのパターンです。小生にはこれが至福の時。(^^)v…(Read More)

大磯の丘の上へ 

by

 某学校法人の本部へお邪魔しに、東海道を下って大磯までやって参りました。やっぱり湘南は暖かいです。弊社スタッフと10時に大磯駅で待ち合わせでしたが、9時43分着の列車で早着です。お約束が10時30分なので少々時間があります。駅を降りると、小さなローターリーがあり、その周りに店舗らしき建物が数軒ほど。 駅舎のとい面に渋い食堂が1軒、営業中のお店はこちらだけです。ここで暫しコーヒーブレイク。お店は街の洋食屋さんっぽい佇まいですが、年輩のマスターに旨いコーヒーをいれて頂きました。ここからクルマで10分ほど山沿いに入った里山が目的地です。近隣のアマチュア無線家の皆さんにはお馴染みの場所でございますね。(キャンパス内に立派なアンテナが建っている)    打合せの後、校舎内をご案内頂きました。相模湾が見下ろせる素晴らしいロケーションです。教職員・生徒の皆さんがスレ違い様に大きな声で挨拶してくださり実に清々しい!。そんな訳で気持ちよく学校を後にして大磯駅へ、駅横の高級割烹「松月」で昼食を頂きました。大磯在住だった吉田茂さんも愛した店だとか・・。ランチなら良いだろうってことで暖簾をくぐりましたが、結構なお値段です。せっかく大磯まで来たのだから偶には贅沢して帰ろうってことで、鰻重を頂いて参りました。大磯と言えば「くによし」が有名ですが、次回にとっておきましょう。 大磯、、良いところです。&nbsp…(Read More)

観艦巡り 

by

 先週末は倅と長浦詣でへ出掛けました。DD-101「むらさめ、」DDG171、「はたかぜ」、DDG174「きりしま」他の勇姿を拝艦。船の甲板でぶるぶる震えながら、汐入桟橋〜第七艦隊ドッグ〜追浜沖〜自衛艦隊司令部(田浦)〜吾妻島水路〜長浦〜汐入桟橋のルートを通る「軍港ツアー」であります。ww 折しも「ロナルドレーガン」が修繕入港中、巨大な空母の船体を水上より拝むことができました。港の出口に近い所に修繕ドッグがありますが、米軍は簡単なカバーで覆うだけで「どこでも作業」してしまいます。海自は軽微な修繕であっても、造船所に入場させますが、カルチャーの違いですなぁ。因みに。ロナルドレーガンの横には艦名不詳の原潜が入っていました。ところで、何故か米軍横須賀基地エリアに海自の潜水艦が停泊しています。これは、第二潜水艦隊群司令部が米海軍横須賀基地内にあるためで、非常に珍しいケースです。ドイツや韓国にも米軍基地はありますが、自国の艦船が駐留米軍の基地内に停泊する様子が見られるのも横須賀ならではでしょう。 ボートは吾妻島の外側から追浜へ、日産追浜工場が見えてきました。ここはかつて追浜飛行場(帝国海軍追浜航空隊・旧横須賀飛行隊)のあった場所。ここは出撃用拠点ではなく、主に航空機開発・整備訓練・横須賀鎮守府の連絡用に用いられた飛行場で、ゼロ戦などの戦闘機や哨戒機は所属していませんでした。戦後、海軍解体後に民間に払い下げられ日産の工場となった場所です。そんな場所を横目に船は田浦港へと進みます。港の奥は自衛艦隊司令部・補給隊・自衛隊横須賀病院などが建ち並ぶエリアです。今日は掃海対群の船が何隻かソマリアから帰ってきているほか、大湊から来ている艦も確認できました。ここから船は左に舵を切って、吾妻島水路へ進入。目前に先程通過した「むらさめ」の艦影が見えてきました。DD-101「むらさめ」1986年の就航ですから、艦年齢30年の汎用護衛艦です。普通ならとっくにお役御免ですが、近年延命改修を実施したため、更に6〜7年は勇姿を拝むことができそうです。今日は残念ながら「いずも」は出動中です。標的「横須賀ネイビー・バーガー」に撃ち〜方始め!! ハイ、お目当てのTSUNAMIへ出撃であります。海軍と言えばカレーやハンバーガーが付きモノ。特にカレーは部隊(艦)ごとに自慢のレシピがあり、それぞれ味が異なります。最近はスーパーでも艦名を付したレトルト商品を見掛けるようになりました。ハンバーガーは佐世保が有名ですが、横須賀ネイビー・バーガーはちょっと違います。横須賀ネイビー・バーガーを扱う店は横須賀周辺に十数店舗ありますが、ベースのレシピは共通で、トッピングやソースに各店毎の拘りが見られます。1999年に旧4軍港会議が横須賀で開催された折に、佐世保バーガーのお店が会場内に開店し、佐世保勤務経験のある隊員等が大喜びしたことから、米海軍第七艦隊が横須賀市にレシピ提供を申し出たのが起源とのこと。何店か巡った中で、どぶ板通りのTSUNAMI CURRY & GRILLが気に入り、度々お邪魔しております。横須賀へお出かけの際には是非立ち寄ってみてください。 ハンバーガーというと「手で掴んで食べる」イメージですが、こちらはナイフ・ホークを使って解体しながら食べるスタイルです。500g〜1000gのボリュームなので、”gonna share”しなければ片付きません。www 今回は横須賀に配備されたばかりの第七艦隊新鋭空母に敬意を表し、1000gのDoble “R”  BURGER (Ronald Reagan)にチャレンジ。巨大なビーフパティにモッツァレラチーズとベーコンをトッピングした豪快なハンバーガーです。なんと二歳半の倅が半分食べてしまいました。 余談ですが、空母一隻に乗艦する隊員数は6,000…(Read More)

 すみません。ちょっとネタです。ww facebookで定点観測中の Saturday Night Liveですが、マーク・ザッカーバーグ自身が「いいね」している動画なのでクリックしてみたら、こんなのが出てきました。 たまらなく面白い!! // Will Ferrell’s President George W. Bush officially entered the 2016 race and gave his take on the GOP candidates.Posted by Saturday Night Live on 2015年12月13…(Read More)

 また“オイルレベル警告”が点灯しています。ディーラーに相談したところ、“仮に規定量に1リットル足したとしても問題ない”とのことだったので取りあえず足してみます。前回交換時6リットル入れたはずですが、335iはオイルフィルター同時交換時の規定量は 6.5リッター なので、少々足りなかったのかもしれません。 オイル漏れはなさそうですが、まずはこれで様子観します。丁度点検時期なのでセンサー異常についてはディーラーにチェックして貰うことにしましょう。ついでに iDrive地図データーでも更新してもらいましょうか。先日E90用のアップデーター頒布が開始されました。どうやら前期モデルの地図データ更新はこれが最後になる様です。iDrive…(Read More)

決算処理、終了っ!

by

 やっと終わりました。あとは税理士先生にお任せしますぅ。どんどん次に進まねば、、、。来年夏に予定しているアマチュア無線関係のイベントに関する告知サイトを立ち上げなければなりません。  体調も戻りました。他に移す心配もなくなりましたので、活動開始であります。本日はANさん宅にお邪魔しますが、移ぬよう細心の注意が必要・・・。どこかでマスクを買わねば。  少々腹ごなしして向かうことにします。あざみ野駅構内に12月10日「つけ麺TETSU…(Read More)

 おはようございます。今日も宜しくお願いします。経理処理を進めるつもりが丸一日WordPressと対峙する羽目に・・・。“キャッシュ”周りやCSS、Javascriptの最適化ツールは下手するとサイトの表示を崩すことがあり、ソーシャル・ボタンが消滅したり、文字化けを起こしたりします。何とか修復しました。汗汗 キャッシュ系のプラグインは、何でもかんでもインストールすれば良いという訳ではなく、サーバーのパフォーマンスとのバランスが重要なようです。 当ブログを建てているhetemlは共用型サーバーでして、パフォーマンスが時間帯によって大きく変位し、アクセスが緩やかな時間帯は“キャッシュ”を使わない方がスムースにアクセスできますが、アクセスが集中してくるとサーバーの応答に最大で2秒以上掛かることもあり、キャッシュ応答させないとページにアクセスできなくなる時間帯もあります。WordPressなどのCMSは幾つかのテンプレートをWebサーバに置き、コンテンツ自体はSQLなどのDBサーバに収めて、外部からのアクセス要求に応じてHTMLを書き出す仕組みです。サイトのレスポンスは、Webの応答性能、DBの応答性能、HTMLジェネレーターの応答性能に左右され、それぞれを最適化することが重要です。webに於ける“キャッシュ”というのは、普段よく使われるデータをメモリやディスクの取り出し易い位置に置いておくことを意味しますが、これには一長一短があります。メリットは割愛しますが、デメリットは「リアルタイムなコンテンツ更新がし難い」こと。例えば記事を更新する際などは、キャッシュを削除する必要があります。 以前、WordPressが推奨するWP Super Cacheを使用していましたが、こちらは表示系に特化したキャッシュ・プラグインで細かな設定も可能ですが、Webサーバによっては逆に負荷を与えてしまうケースが多く、hetemlとの相性はイマイチでした。ネットで調べるとW3 Total Cacheの評価が高かったので調べてみると、表示系・DB系・ブラウザ系のキャッシュを制御できるとのことで、複数のキャッシュ・プラグインをインストールする必要がなくなり、サーバーのメモリ・リソースも節約でき好都合。インストールの際は、“wp-config.php”や“.htaccess”のパーミッションを変更したり、wp-contents内にw3tcというディレクトリを掘る必要があったり・・(以下、割愛)。少々面倒でしたが、インストール後は体感できるレスポンス向上が確認できました。Page Speed Insights で確認すると、PCで 68/100→ 78/100、モバイルで 62/100 → 72/100 へと大幅にポイントアップです。CDNの有効活用とイメージファイルの軽量化 Web運用の“基本中の基本”ですが、ページ当たりのデータ容量を極力減らす努力が必要です。EWWW Image Optimizer というプラグインで、メディア・サーバにアップロード済のイメージ・ファイルを最適化しています。これはかなり効いているようです。また、Contents Delivery Network (CDN)にイメージファイルを置くことで、サーバーの負荷を下げています。当ブログはWordPress総本山が提供するPhotonという無料のCDN…(Read More)

 おはようございます。今日はデスクワークです。ラボにおりますが、PCに向かっての作業でございます。D-STARの“横浜青葉430”を聴いてますのでお声掛け下さい。ちょっとブログのPHPとサーバ設定を弄ってみました。当ブログは heteml というGMO系の格安レン鯖に載せており、サーバーレスポンスがイマイチです。  PHPや.htaccessを弄ったり、CSSやjavascriptの配置を入れ替えたり、連結したり・・・。それだけでもレスポンスは大幅に向上します。最近はデイリーのアクセスが1600pvを超える日もあるようで、多くの方にお読み頂いてることは「嬉しい」反面、「読まれてる〜〜!!」という義務感に苛まれ、サーバーの重さがそのまま自己のストレスになっている気がします。汗  当サイトはWordPressを使用しており便利なプラグインが沢山あるため、ついつい色々入れてしまいがち。しかしながら、これらがレスポンスの悪化を引き起こすこともしばしば。一時は10個以上のサードパーティー・プラグインを入れまくってました。その中でもWPtouch Proは初期の頃から実装しているプラグインです。これは当ブログを様々なスマホ・デバイスでも閲覧が可能にするための機能を追加しいます。iPhone、androidは元よりWindows MobileやBlack Berryにも対応しています。スマホ側にもWordPressが提供している専用アプリあるため、これを使用して移動の車中から記事をアップしています。スマホ版 「二子玉日記」 PCデスクトップとは異なる画面デザインをご提供しています。パソコン用の画面をスマホに出すことも可能ですが、文字が小さくなり使いにため、必要最小限の機能だけを提供するスマホ専用の画面を配信中です。閲覧、検索、コメント投稿も出来ますので、暇つぶしに「二子玉日記」をお読み頂ければ幸いです。 &nbsp…(Read More)

 久しぶりにクルマネタです。先日、移動の合間にタイヤを交換しました。丁度51,000kmを超えたところです。前回は34,000kmだったので2万キロ持たなかったということですなぁ。そういう走り方はしてないし不思議です。実は前回はノーマル・タイヤをチョイスしました。これがマズかったのか??? E90シリーズはランフラット・タイヤ指定。前回はADVAN Sports V105(非RFT)でしたが、交換時にはフロントのアウター・ショルダー、とリヤのセンターからインナー・ショルダーにかけてツルツルに。ドライの日でもアクセルを少々開いただけで後ろが流れ始める感じがしました。純正はPOTENZA RE050 RFTだったので、後継のS001を選ぶべきでしたが、ランフラット(RFT)の必要性に疑問感じ、ウエット性能を重視してADVANに履き替えた次第。固さも緩和されるため乗り心地もマイルドになりました。タイヤ自体の重量も減るためバネ下重量が軽減され走行性能も向上するとか? 実際にハンドリングが良くなったかどうかは不明です。国内の道路事情を鑑みると、ランフラットを履く必要があるか疑問ですし、友人の530iに装着されたRFTがパンクした際、2kmも保たずにバーストしてホイールを損傷した話を聞いていたので、RFTには正直なところ否定的でした。これは初期のRFTの話ですから、今のモノとは比較にならないかもしれません。今回ツルツルになったADVANはパンクもバーストも起こらず、偏摩耗さえ無ければコストパフォーマンスは高かったと思います。そもそもハイグリップ系のコンパウンドですから摩耗は早いほうでしょう。ADVAN系を履いたのは25年ぶりで、以後はPOTENZA RE010、RE050をチョイスし、ず〜っと超扁平系のタイヤを履いて、そこそこのスポーツ走行を楽しんでも、2万キロ耐えられなかったことはありません。POTENZA RE050はADAVAN Sportsよりもコンパウンドがやわらかいハズ。〜〜〜、消化不良です。 結局、納得がいかないままタイヤ館の店員さんに説得されて、お高いPOTENZA S001 RFTに履き替えました。タイヤ交換だけで21万円です。ADVAN Sportsの時は15万くらいだったか記憶が定かではありません。前後異径サイズでローテーション不可能。それも偏減り要因の一つです。結局、アライメントと窒素ガスの充填を無料で付けてくれることを条件に作業をお願いすることにしました。4輪アライメントの結果が酷すぎ・・ 作業終了後にアライメント調整の説明を受けました。その結果に愕然。。フロントは右に寄りすぎ、リアはトー角がアウトに出過ぎていて、フロント方向に対して逆ハの字になっているではありませんか!。とりあえず偏摩耗は頷けました。ディーラーは「アライメントはOKです」って、言っていたのにな〜〜。やっぱりYナセはダメです。 ??まてよ、と言うことはRFT…(Read More)

 雨模様の横浜地方です。プライベートなワークを溜め込んでしまっています。特に写真の整理はその都度やらないと後々面倒なことになりますね〜。先日の「ブルーインパルス」はビデオを中心に撮ろうと思っていたら、途中でメモリが溢れてしまい、結局スチール撮りする羽目に。長尺500mmクラスは荷物になるので持っていかなかった為「寄り」では撮れませんでした。  Google Picasaに載せた写真です。 [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-1HV4OLvKS4s/VjwVIaZSJRI/AAAAAAABD_k/wgy5hw9e4Kk/s144-c-o/_IGP9110.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/100619549903099413269/2015#6213864820132947218″ caption=”” type=”image” alt=”_IGP9110.JPG” ] [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-NpOx1l6tcdY/VjwVJJd2_sI/AAAAAAABD7o/AJpB8i1lRWI/s144-c-o/_IGP9295.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/100619549903099413269…(Read More)

 嗜好の一つであるパイプの話をしましょう。クラリネット奏者の北村英治氏の影響でパイプを始めたのは四半世紀前。北村さんは左手に楽器、右手にパイプというのがお決まりのスタイルでした。その昔彼の追っかけをやっていて、とにかく真似たい一心・・・。話が長くなるので割愛します。 最初は HALF and HALFという葉っぱでした。それからAMPHORAへ。程なくしてMELLOW BREEZEという煙草に辿り着きました。以来、20年以上同じ銘柄です。フルアロマ系のフルーティーな香りが特長。シガーやシガレットは一切やりません。MELLOW BREEZEも以前は3種類ありましたが、今国内で入手できるのは赤いパッケージだけです。これがシングルモルトやコーヒーに合うんです!w。我が家は禁煙ですが、パイプだけは自室に限り特認してもらってます。パイプ自体は10本ほど所有しています。昔はコーン・パイプやメシャムも持っていましたが、今はBCの”Sweet””Festival””Supermate” 、Dr.Grabowの”LARK””REGAL”、NORDING、ROLAND Old Briar、BBB Minerva・・の計9本とハンドメイドを所有。 中でもBC SweetとLARKが気に入っています。何れもSports Pipeのカテゴリーに分類されるもので、ゴルフや乗馬、ドライブ用にコンパクトに造られています。キャンプやアマチュア無線の独り移動運用の際には欠かせません。アマチュア無線の話ばかりではつまらんので、OLD JAZZのネタも絡めてボチボチ書いていこうと思います。因みに肺には入れてません。 かつて憧れた北村英治さん、世良譲さんと出会った当時の彼等の年齢を超えました。少しはパイプが似合う爺になれたのだろうか。。。笑 (世良さんはパイプというより、ブランデーグラスか??)  ラボ内を片づけるつもりが、すっかり脱線しました。&nbsp…(Read More)

DAHONに試乗

by

 シルバー・ウィークが始まりました。小生は月一のお務め(1日入院)から開放され、帰りしなに二子玉で家族と待ち合わせついでに“VELO TOKYO 2015” を覗いてきましたョ。 RISE ショッピング・モールの広場で開催される自転車イベントです。ブリジストンを中心にDAHONやBROMPTONなど、人気の小径車の試乗会を開催中。丁度、小径車に試乗したかったので“渡りに船”な感じでございました。今回試乗したのは“DAHON Vigor D11”、9.6kgの軽量フォールディング・バイクです。コンポーネントは105を使用、フロントは170mmクランクで、ギアはリアのみ11段です。ロード乗りの感覚だと、漕ぎ始めの安定感不足は否めませんが、慣れもありそうです。取りあえず、チェック!! その後「FARMSHOPというカリフォルニアから上陸したレストランがオープンした」と聞きつけ、そちらで昼食・・・。つい1年前まで二子玉住人だったのですが、RISE…(Read More)

tbhd.jp サーバ 復旧

by

 先程、修理機日記の下に書いてしまったので、こちらに書き直します。本日午前11時55分から22分間、tbhd.jp に接続できなくなりました。原因はSQLサーバ・ダウンによるものです。因みに、この事象を知らせてくれたのはサーバ管理会社ではなく、WordPress開発者グループが運営する無償のクラウド・サービスに搭載されているアラート機能でした。 因みに、二子玉日記(小生の個人ブログ)も会社のHPも、WordPressで作っています。Jetpackというプラグインで様々なクラウド・サービスを無料で使わして頂いておりますが、中でも「システム監視」サービスは秀逸です。商用サイトだとサイト監視は有料ですが、WordPressの開発者グループで運営されるクラウド・サービスの為、基本は無料です。  この様なアラートが飛んできました。Hi Kenny,Jetpack Monitor is on the job, keeping tabs on http://tbhd.jp. During our last check on Tuesday, August 25, 12:03 pm, we noticed that your site was down.If you’re concerned about your site’s status, you…(Read More)


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/jg1bvx/www/wp01/wp-includes/class-wp-hook.php on line 315